当ブログではアフィリエイト(広告)を利用しています。
熊本のセブンイレブンの数はどのくらい?コンビニの数比較してみました。

 月見編集長
月見編集長コンビニのおにぎりって美味しいよね。
 月見 水子
月見 水子年々コンビニのご飯の味ってクオリティって上がってるものね。
 月見編集長
月見編集長そうそう!僕はセブンが好きなんだよね。
 月見 水子
月見 水子そういえば、熊本ってセブンイレブン多いわよね?コンビニの中でも一番って感じするし。
 月見編集長
月見編集長そうだね〜。せっかくだから、熊本の県のコンビニの数を熊本プレイスで調べてみようかな!
ということで、ひょんなことから熊本県内で展開されているコンビニチェーン店の、数を比較することになりました。
イメージでは、熊本コンビニ=セブンのイメージがありますが、実際の店舗数はどのくらい違うのでしょうか?
今回は、主要コンビニチェーン店の店舗数を比較してみました!
熊本にあるコンビニの種類について。
 月見 水子
月見 水子まず気になるのは、熊本県内にあるコンビニチェーン店は何種類ぐらいあるのかな。
 月見 編集長
月見 編集長いいね!まずはコンビニの種類をまとめてみようか?
全国展開してあり、有名なコンビニチェーン店をまずまとめると。
サークルK ミニストップ デイリーヤマザキ
ポプラ ココストア モンマート
2020年3月現在で、熊本プレイスで確認できたコンビニチェーン店は以下になります。
ポプラ モンマート
 月見 水子
月見 水子イメージとしては、セブンとかローソンのイメージだけど、ポプラとかサンクスとかも熊本にあるのね。
 月見 編集長
月見 編集長以前はampmとか、エブリワンとか結構見てたイメージがあるけど、今は無くなっちゃったのかな?
こうなると気になるのが店舗数ですよね!会社別比較。
ということで、今回はコンビニチェーン店を会社別に比較してみました。
| 会社名 | 店舗数 | 
|---|---|
| セブンイレブン | 353 | 
| ローソン | 157 | 
| ファミリーマート | 199 | 
| サークルKサンクス | 16 | 
| デイリーヤマザキ | 48 | 
| ポプラ | 15 | 
| モンマート | 5 | 
 月見 水子
月見 水子やっぱりセブンイレブンがダントツで多いわね!その次にローソンかなと思ったけど、ファミマが多いのね。
 月見 編集長
月見 編集長大方の予想通りといえばそんな感じだけど、熊本県だけでもコンビニってこんだけあるんだね!
サークルKサンクスは、ファミリマートの別ブランドの位置づけなので、総合するとファミリーマートはすごく店舗数が伸びたイメージがあります。
熊本県のコンビニ数1位はセブンイレブンだよ!
コンビニエンスストアの数だけに絞ると、下馬評通りセブンイレブンが一番多い結果となりました。
 月見 水子
月見 水子こうやってみると、コンビニエンスストアの数って多いわね。
 月見 編集長
月見 編集長セブンイレブンの数なんて300超えてるからね。今じゃなんだってできるし、犬も歩けばコンビニ当たるね。
ということで、今回は熊本県内のコンビニエンスストアの数を調べてみました。
店舗数は日々変わるので、誤差はあると思いますが、これだけの数のコンビニが今熊本にはあるんですね。
それではまた!
月見編集長(@kumamoto_place)のインスタもぜひ!チェックしてくださいね!

 
			