コストコ コストコ御船倉庫店のおすすめ商品をくまプレで紹介しちゃいます! 熊本のコストコは御船倉庫店で買える、おすすめの商品をまとめてみました!実際に購入してよかったぁという感想を交えつつ、くま... 2021年6月3日 月見編集長
コストコ コストコ御船倉庫店で食べられるフードコートメニュー!ホットドック180円の衝撃。 コストコ御船倉庫店のフードコートで食べられる、フードやスイーツ、ドリンクメニューについて、くまプレでまとめてみました。... 2021年5月22日 月見編集長
まとめ アミュプラザで食べられる飲食店総まとめ!くまプレのおすすめもご紹介します。 アミュプラザの中で食べられる飲食店を階層ごとにまとめてみました。魅力的なお店がたくさんあるので、くまプレで行ってみたいお... 2021年5月9日 月見編集長
商業施設 熊本駅から108歩「駅から百八歩横丁」でご飯を食べてみませんか?お店まとめ。 熊本駅に、大きな駅ビルアミュプラザがOPENしましたが、それと同時期に実は新幹線口の方に「駅から百八歩横丁」 ということ... 2021年4月26日 月見編集長
商業施設 阿蘇くまもと空港で食べられる飲食店のまとめ!お土産が買えるショップもご紹介します。 阿蘇くまもと空港の仮設営業中のフードコートについて、飲食店舗の種類をまとめてみました。2023年までは、この布陣で望まれ... 2021年3月14日 月見編集長
まとめ 鶴屋で食べられる飲食店をくまプレでまとめます!おすすめはどこ? 鶴屋の7階にあるレストランアベニューのお店をまとめてご紹介します。ジャンル別に「和食」「中華」「洋食」に分けてまとめてみ... 2021年3月12日 月見編集長
熊本グルメ ミシュラン掲載!大津町にあるよもぎ麺のうどん「よも麺てんき」この風味。この味。うまし。 クーポン付き!菊池の大津にあるよもぎ麺を使用した麺もの「よも麺」食べたことありますか?あのミシュランにも掲載されている、... 2021年2月26日 月見編集長
カフェ COCOSAに猫カフェ?Moff animal cafe(モフ アニマル カフェ)に行ってきた! 熊本COCOSAにある「Moff animal cafe(モフアニマルカフェ)」のご紹介です!熊本でも希少な猫カフェのお... 2021年2月17日 月見編集長
蕎麦 菊池にある手打ちそば「逐拓(ちくたく)」雰囲気のある蕎麦の味をいただきます。 菊池にひっそりとある「逐拓(ちくたく)」というお蕎麦やさんはご存知ですか?くまプレでも、キャンプに行く途中、たまたま伺っ... 2021年2月12日 月見編集長
スイーツ れんこん食堂のお昼のテイクアウト「フルーツサンド」の迫力がすごい! 南熊本にある、人気の居酒屋「れんこん食堂」がお昼にフルーツサンドやオムライスのテイクアウトを、初めていたので、くまプレで... 2021年2月9日 月見編集長
テイクアウト エイハブチキンブラザーズ!テイクアウトもできるめちゃうま唐揚げ弁当をチェック。 保田窪のテイクアウトメインの唐揚げ屋さん「エイハブチキンブラザーズ」にくまプレで取材に行ってきました!おすすめの塩唐揚げ... 2021年1月31日 月見編集長
焼肉 焼肉幸庵へ。炭火で食べるお肉と脂をくまプレでチェックします。 焼肉の幸庵は、口コミレベルでも美味しいという噂のお店です。見た目はこじんまりとした、大衆焼肉屋。だけど、炭火で焼き上がっ... 2021年1月27日 月見編集長
カフェ 島田美術館併設「木のけむり」薪ストーブが温かい素敵なカフェに行ってきた。 熊本の島崎にある島田美術館。その横に併設されている素敵でおしゃれなカフェ「木のけむり」のカフェレポートをくまプレで行いま... 2021年1月22日 月見編集長
カフェ サクラマチクマモト映画館前にあるカフェ!待ち時間に利用できるメチャ便利スポット。 サクラマチクマモトのカフェ色々とありますが、映画を見に行くならROOMがおすすめ。 時間潰しにぴったりのカフェで、軽食も... 2021年1月19日 月見編集長
カレー 1947年創業!カレーの老舗のさんえす。熊本カレーの伝統の味はいかに? 老舗のカレーショップ数あれどここより古いお店ってなかなかないと思います。「さんえすカレーショップ」こちらのお店にくまプレ... 2021年1月17日 月見編集長
中華 紅蘭亭の新ビルにやっと行けたから、ランチをたらふく食べてきたという話。 紅蘭亭の新ビルに入っているお店が気になりますが、とりあえず先に紅蘭亭の中華を楽しみに行ってきました。紅蘭亭のお店の雰囲気... 2021年1月15日 月見編集長
カフェ KonasCoffee(コナズ珈琲)熊本。素敵なハワイアンカフェでパンケーキが腹一杯食べる。 熊本の東区にあるコナズ珈琲。ハワイアンの素敵なカフェで、パンケーキが有名なお店です。今回はくまプレで実食レポートしてきた... 2021年1月14日 月見編集長
定食屋 小国黒川温泉で食べる定食屋さん「すみよし食堂」コスパ最強。 黒川温泉街にある牧歌的な食堂「すみよし食堂」に、熊本プレイスでお邪魔してきました。温泉に使ったその後に、カレーや焼きそば... 2021年1月11日 月見編集長
カフェ 熊本東区西原「March」お弁当販売もしている素敵はパン屋さん。 東区にある素敵なパン屋さんをくまプレでご紹介します。西原にある「March」というお店。パン屋さんなのにお弁当のテイクア... 2021年1月10日 月見編集長
カレー 阿蘇ファームランドのレストラン「阿蘇きのこ亭」でランチ食べてきたよ! 阿蘇ファームランドのレストラン「阿蘇きのこ亭」で、ランチを食べてきたので、くまプレでレポートしています。食事のメニュー、... 2021年1月9日 月見編集長
焼肉 西熊本イオンタウンに牛蔵が現れた!焼肉の味、価格を実際に足を運んでチェックします。 西熊本イオンタウンの竹林の後にできた「牛蔵」にくまプレでお邪魔しました。コスパ良いメニューと、美味しいお肉を焼肉でいただ... 2021年1月7日 月見編集長
ラーメン 熊本十禅寺店「一風堂」赤、白どっち?博多のラーメン堪能します。 一風堂の熊本十禅寺店にくまプレでラーメン食べに行ってきました。店舗情報はもちろん。メニューと、白丸、赤丸のスープの違いな... 2020年12月30日 月見編集長
うなぎ屋 熊本ひつまぶしならここ!白山「うなぎの柳川」でうなぎを楽しもう。 白山通りにある「うなぎの柳川」ここのひつまぶしが、めちゃくちゃ美味しかったので、くまプレでお邪魔して食レポしちゃいます。... 2020年12月29日 月見編集長
カフェ サクラマチの抹茶・日本茶カフェ!「ナナズグリーンティ」お茶をしばきたい。 サクラマチクマモトの地下に抹茶、日本茶が楽しめるカフェがあるんです。 ということで、早速サクラマチへ行って、ナナズグリー... 2020年12月26日 月見編集長
商業施設 熊本駅「寄道餃子 GOLDEN BUZZER」黄金ボタンで金しろハイボールが出てくる居酒屋。 熊本駅の肥後よかもん市場、寄道餃子 (GOLDEN BUZZER)がOPENしました。くまプレでも早速寄り道してきたので... 2020年12月23日 月見編集長
カフェ 熊本駅のパン屋「トランドール」イートインでカフェ利用も可能! 熊本駅の唯一のパン屋さん「トランドール」パンのテイクアウトはもちろん、イートインでカフェスタイルも楽しめるパン屋さんに、... 2020年12月19日 月見編集長
パスタ 熊本駅で唯一のパスタ専門店!550円パスタのGOGOパスタのモーニング。 熊本駅のGOGOパスタのモーニングについて、食事レポートしてみました。価格やメニュー、モーニングをご紹介します。430円... 2020年12月18日 月見編集長
サクラマチクマモト 築地直送の味がサクラマチの地下で「築地食堂 源ちゃん」の海鮮丼を食べてきました。 サクラマチの地下飲食店街にある「築地食堂 源ちゃん」で海鮮丼を食べてきたので、レポートします。ランチや夜ご飯に食べられる... 2020年12月12日 月見編集長
サクラマチクマモト サクラマチクマモトで唯一のタピオカ専門店「辰杏珠(sin an ju)」へ行ってみた! サクラマチクマモトの地下1Fにある「辰杏珠(sin an ju)」に行ってきました。くまプレでは、メニューや注文方法につ... 2020年12月10日 月見編集長
カフェ サクラマチのモロゾフ。実はカフェなので、スイーツやランチが楽しめるんですの巻。 サクラマチクマモトの2Fにある、カフェモロゾフにくまプレでお邪魔しました。定番のプリンとコーヒーの実食しつつ、お店のメニ... 2020年12月8日 月見編集長
サクラマチクマモト サクラマチで中華「鼎’s by JIN DIN ROU」にくまプレでランチに行ってきました。 サクラマチクマモトの3Fで中華を食べよう!ということで「鼎’s by JIN DIN ROU」にくまプレで実食レポートし... 2020年12月5日 月見編集長
サクラマチクマモト サクラマチの牛タン有名店「利久」そのランチの味は!?お得に食べられるのか検証しました。 サクラマチクマモトの牛タンの美味しい「牛たん炭焼 利久」に行ってきました。ランチはあるのか?また、しっかりとメニューをレ... 2020年12月3日 月見編集長
サクラマチクマモト サクラマチクマモトの生パスタ専門店「ぎをん椿庵」でランチ!実食レポートしてきました。 サクラマチクマモトの生パスタ専門店「ぎをん椿庵」でランチしてきたので、くまプレでレポートしてみました。メニューやパスタの... 2020年12月1日 月見編集長
カフェ ミスフルーツパーラーあのTATOMIYAがフルーツのスイーツショップを。 TATOMIYAがOPENするフルーツメインのスイーツ喫茶「ミスフルーツパーラー」をご紹介したいと思います。くまプレで実... 2020年11月27日 月見編集長
お土産 白の陣太鼓「白小豆陣太鼓」を予約購入して食べてみました。 白の陣太鼓「白小豆陣太鼓」を予約購入したので、その味や見た目を画像付きでレビューします。年に一度の限定の陣太鼓をぜひゲッ... 2020年11月24日 月見編集長
熊本グルメ 熊本「想夫恋(そうふれん)」日田焼きそばが食べられるお店。テイクアウトできる。 大分の名物日田焼きそばが熊本で食べられる「想夫恋(そうふれん)」をご紹介します。熊本県内にある店舗の紹介を始め、メニュー... 2020年11月21日 月見編集長
カフェ 塩パンの「スキダマリンク」東バイパス店に行ってみた!めちゃ快適なイートインパン屋さん。 熊本塩ぱん元祖。と言っても良いくらい、塩パンが有名な「スキダマリンク」。そのスキダマリンクの東バイパス店舗に行ってきまし... 2020年11月13日 月見編集長
焼肉 焼肉さぼたん。おまかせ盛り合わせが絶品!おすすめしたくなるお店。 熊本の本荘にある「焼肉さぼたん」の実食レポート記事です。実際にお店に訪店して、おまかせ盛りとさくらユッケを食べてきました... 2020年11月7日 月見編集長
スイーツ アイラブレプトン!フランスのスイーツの向き合ったシェフが作るめちゃ美味しいお店。 東区の石原にある「アイラブレプトン」というフランス菓子のお店に、突撃してきました。くまプレのスイーツショップ本格レポート... 2020年10月27日 月見編集長
テイクアウト おぐらの唐揚げを食べてみたかい?熊本テイクアウト最強と呼んでもよい。 熊本の唐揚げテイクアウトで一番美味しいとの呼び声も高い「おぐらの唐揚げ」で、唐揚げと手羽先をテイクアウトして食べてという... 2020年10月14日 月見編集長
テイクアウト 農家のおにぎり「ichi kara juu」一から十までお米を生産しているおにぎりショップ! テイクアウトのおにぎりショップ「ichi kara juu(いちからじゅう)」のおにぎりを実食レポートします。店舗の駐車... 2020年10月12日 月見編集長
サクラマチクマモト サクラマチクマモト「叙々苑」ランチはお安いの?実際に行って確かめてみた。 サクラマチクマモトの叙々苑のランチレポートしてきました。くまプレでは、価格やメニュー、味の紹介はもちろん、画像付きでお店... 2020年10月10日 月見編集長
ハンバーガー 天草のハンバーガーの老舗!「ミスターバーガー」の昔ながらの味に迫る。 天草の40年以上営業している「ミスターバーガー」をご存知ですか?今回、くまプレでは、ミスターバーガーのハンバーガーをテイ... 2020年10月6日 月見編集長
ハンバーガー Desakiの「ローカルバーガー」が美味いし、素敵だし、で最高だった件。 菊陽のDesakiの一角にある、ハンバーガーショップ「ザローカルバーガー」にくまプレで行ってきました。メニューや実際のハ... 2020年10月3日 月見編集長
カフェ 「リヒト(licht)コーヒー&ケークス」めちゃお洒落なカフェ。素敵な店内をみてちょうだい。 熊本駅近くのおしゃれなコーヒーショップ「リヒト(licht)コーヒー&ケークス」をご紹介します。お洒落でおいしいカフェな... 2020年10月1日 月見編集長
ハンバーガー voyager(ボイジャー)お昼はハンバーガー、夜はバー。素敵な隠れ家にどうぞ。 ハンバーガーが食べたくて、Instagramを検索していたら「voyagerbar 」というお店を発見! めちゃくちゃ美... 2020年9月26日 月見編集長
カフェ サクラマチ地下「Ivorish(アイボリッシュ)」フレンチトースト専門店で素敵なランチ食べてきたぞ。 サクラマチクマモトの地下一階のお洒落カフェ「Ivorish(アイボリッシュ)」でランチ食べてきました。今回は、メニュー、... 2020年9月24日 月見編集長
カフェ 熊本星乃珈琲白山通り店!熊本でモーニングが食べられるカフェ。 星乃珈琲のモーニングを食べに行ったという話。熊本の白山通り店で食べたモーニングと、メニュー、営業時間、アクセス、駐車場情... 2020年9月21日 月見編集長
カフェ 蔵人珈蔵(くらうどかくら)でスペシャルなコーヒーを飲みながらモーニング! 珈琲蔵人のモーニングをくまプレで堪能してきたので、お店の紹介をしっかりとしたいと思います。駐車場、お店の内観・外観、ラン... 2020年9月20日 月見編集長
カレー 下通り三年坂スープカレー専門店「ごうや」トロトロの具材を溶ける旨さ。 今日のくまプレは、下通り三年坂にお店を構える、スープカレー専門店ごうやのレポートです。お店内の雰囲気、メニュー、注文方法... 2020年9月19日 月見編集長