お土産 久世福商店が好きすぎて怖い。イオンタウン熊本で買える美味しいご飯のお供。 イオンモール熊本の久世福商店で購入できる、商品のジャンルとお店の雰囲気をくまプレでレポートします。また、今回購入した商品... 2021年1月29日 月見編集長
カフェ 熊本東区西原「March」お弁当販売もしている素敵はパン屋さん。 東区にある素敵なパン屋さんをくまプレでご紹介します。西原にある「March」というお店。パン屋さんなのにお弁当のテイクア... 2021年1月10日 月見編集長
パン屋 石川製パンで朝食パンをいただきます。健軍にあるおしゃれなパン屋さんをご紹介。 東区健軍にあるこじんまりとして、お洒落で、可愛いパン屋さん「石川製パン」に行ってきました。立地が良いところなので、駐車場... 2021年1月1日 月見編集長
カフェ 熊本駅のパン屋「トランドール」イートインでカフェ利用も可能! 熊本駅の唯一のパン屋さん「トランドール」パンのテイクアウトはもちろん、イートインでカフェスタイルも楽しめるパン屋さんに、... 2020年12月19日 月見編集長
サクラマチクマモト サクラマチクマモトで唯一のタピオカ専門店「辰杏珠(sin an ju)」へ行ってみた! サクラマチクマモトの地下1Fにある「辰杏珠(sin an ju)」に行ってきました。くまプレでは、メニューや注文方法につ... 2020年12月10日 月見編集長
カフェ サクラマチのモロゾフ。実はカフェなので、スイーツやランチが楽しめるんですの巻。 サクラマチクマモトの2Fにある、カフェモロゾフにくまプレでお邪魔しました。定番のプリンとコーヒーの実食しつつ、お店のメニ... 2020年12月8日 月見編集長
お土産 白の陣太鼓「白小豆陣太鼓」を予約購入して食べてみました。 白の陣太鼓「白小豆陣太鼓」を予約購入したので、その味や見た目を画像付きでレビューします。年に一度の限定の陣太鼓をぜひゲッ... 2020年11月24日 月見編集長
カフェ 塩パンの「スキダマリンク」東バイパス店に行ってみた!めちゃ快適なイートインパン屋さん。 熊本塩ぱん元祖。と言っても良いくらい、塩パンが有名な「スキダマリンク」。そのスキダマリンクの東バイパス店舗に行ってきまし... 2020年11月13日 月見編集長
パン屋 コッペパン専門店「マグノリア」。ふわふわで迷う事必至のメニュー量に驚き。 コッペパンの専門店「マグノリア」にくまプレでお邪魔しました。スイーツ系、お惣菜系のそれぞれたくさんのメニューと、めちゃく... 2020年10月4日 月見編集長
カフェ 熊本星乃珈琲白山通り店!熊本でモーニングが食べられるカフェ。 星乃珈琲のモーニングを食べに行ったという話。熊本の白山通り店で食べたモーニングと、メニュー、営業時間、アクセス、駐車場情... 2020年9月21日 月見編集長
カフェ 蔵人珈蔵(くらうどかくら)でスペシャルなコーヒーを飲みながらモーニング! 珈琲蔵人のモーニングをくまプレで堪能してきたので、お店の紹介をしっかりとしたいと思います。駐車場、お店の内観・外観、ラン... 2020年9月20日 月見編集長
パン屋 サンドイッチ専門店「イートン(Eatton)」!どの種類を食べるか迷っちゃう、手作りサンドのお店。 西区の新土河原にあるサンドイッチ専門店「イートン(Eatton)」実際に足を運んで、美味しいサンドイッチ。食べてきました... 2020年8月19日 月見編集長
スイーツ 山都町の素敵なタルトが食べられる「パン工房ヤマGEN」へ!イートインでピザも食べられるぞ。 山都町にある、くまプレでもめちゃおすすめなパン屋さん「パン工房ヤマGEN」に行ってきました。パンやスコーンが美味しいお店... 2020年8月14日 月見編集長
カフェ パンオルヴァンはただのパン屋さんじゃない!モーニングカフェで過ごせる素敵なお店。 パン屋さんなのにカフェ!「パンオルヴァン」で素敵な、パンモーニングを他食べてみませんか?ということで、今回は熊本プレイス... 2020年7月12日 月見編集長
スイーツショップ ビジューの「たまチーズ」まん丸のチーズケーキが熊本駅で買える! ビジューのまん丸のチーズケーキ「たまチーズ」を今回実食レビューしたいと思います。まん丸、卵、チーズのシンプルな味わい。熊... 2020年7月2日 月見編集長
パン屋 食パンの自動販売機!?「ハコパン」の味について実際に購入したので感想を。 食パンの自販機「ハコパン」から食パンを買って実食レビューしました。ハコパンの場所、アクセス、駐車場、自販機の購入方法から... 2020年3月10日 月見編集長
キャンプ 阿蘇・小国へキャンプに行く前に立ち寄りたいスーパーまとめ!大津がポイントだ。 熊本の阿蘇や小国でキャンプをするときの買い出しに行くためのスーパーをまとめてみました。それぞれのスーパーで売られている食... 2020年3月1日 月見編集長
本屋 熊本並木坂にある古本屋「汽水社」でゆっくりとした時間を、レコードもある素敵な古書店。 熊本は並木坂にある古本屋、古書汽水社。お店の雰囲気が素敵ななのはもちろん、その中で流れるゆっくりとした時間がまた素敵なん... 2020年2月19日 月見編集長
スイーツショップ Noji下通り店のケーキ食べたよ!気になるメニューやクリスマス時期の予約について。 街中下通りのケーキ屋「Noji」のお店にケーキを買いに行きました。販売されているケーキメニューや予約できるホールケーキ、... 2020年1月8日 月見編集長
ジム 熊本中心部、街中のパーソナル(プライベート)ジムまとめ一覧! 熊本街中(下通り、上通り、新市街)を中心にやっているプライベートジム、パーソナルジムをまとめてご紹介します。これをみれば... 2019年12月31日 月見編集長
カフェ まる味屋珈琲の南区にある本店オシャレすぎ!カフェ利用してきたのでメニューご紹介します。 今回熊本プレイスでは「まる味屋珈琲本店」に行ってきました。ここでは、コーヒー豆が帰るのはもちろん、カフェスペースでめちゃ... 2019年10月16日 月見編集長
スイーツ pickup サクラマチクマモトでスイーツ・ドリンクが食べられるお店! サクラマチクマモトのスイーツ・ドリンク・お土産のお店の一覧がなかったので、まとめ記事を作成しました。地下1階のフードコー... 2019年10月6日 月見編集長
熊本ショップ pickup 熊本1の複合商業施設「サクラマチクマモト」ってどんなとこ?出店店舗と雰囲気紹介。 今回の記事では、サクラマチクマモトってそもそもどんな場所?というところを中心に、どんな系統のお店が入っているのか、アクセ... 2019年9月23日 月見編集長
熊本ショップ 天草お土産屋「藍のあまくさ村」で買える天草のおすすめお土産をまとめてみました! 天草のお土産といえば海産物を利用した様々な商品達でしょう。今回は藍のあまくさ村で僕が購入したお土産達をご紹介します。... 2019年5月5日 月見編集長
商業施設 熊本駅「肥後よかモン市場」のお土産売り場はおすすめ名物目白押し!お土産も食事も楽しめる店舗をブログで紹介。 熊本駅の肥後よかモン市場はお土産、お食事処としては熊本でおすすめのスポットです!お店情報をはじめ、お得な駐車場情報、アク... 2019年2月20日 月見編集長
スイーツ 熊本・川尻「ガトーアンリー」のパンとケーキを食べてきた!メニュー、営業時間情報もご紹介します。 川尻にある「ガトーアンリー」はケーキとパンが同時に楽しめるお店です。そんなガトーアンリーのスイーツやパンのメニュー紹介と... 2019年1月16日 月見編集長
コーヒーショップ 熊本街中でコーヒー豆が買えるお店「まる味屋珈琲店」シャワー通り店!テイクアウトもできる雰囲気のあるお店。 熊本のコーヒー豆が買えるおすすめのショップ。「まる味屋珈琲店」シャワー通り店。お店の雰囲気もよくて、美味しいコーヒーも飲... 2019年1月1日 月見編集長
パン屋 リゾラテラスの「天草塩パンラボ」!塩パンの味や購入方法・焼き上がり時間は? 天草塩パンラボに購入できる「塩パン」はヒルナンデスでも紹介されたことで、注目を集めています。リゾラテラス内での購入方法や... 2018年12月22日 月見編集長
カフェ 熊本「まどパン・まどカフェ」江津湖近くにあるパン屋さん!おすすめメニュー、営業時間をご紹介! 糖質ダイエットはどこへやら(細々と続けてはいるのですが)最近パン屋巡りに勤しんでいる月見編集長(@tuki_mizu)で... 2018年12月2日 月見編集長
スイーツ 熊本「えびす屋餅本舗」の和菓子メニュー紹介!カフェスペースにランチも食べられお店。 熊本の和菓子屋さんってあんまり多くないので「えびす屋餅本舗」は貴重な和菓子屋さんです。今回は、お店の場所やアクセス、駐車... 2018年11月12日 月見編集長
熊本ショップ まどパン・まどカフェの姉妹店「まどzakka(雑貨)」はおしゃれが一杯!営業時間などご紹介。 まどパン・まどカフェの姉妹店「まどzakka(雑貨)」には可愛い雑貨や食器、服がたくさんおいてあります。今回はまどzak... 2018年11月3日 月見編集長
熊本ショップ コッコファームの物産館の紹介!お持ち帰りできるオムライスが美味しい。 コッコファームに初来店! 熊本の卵社会を支えている「コッコファーム」の物産館に初来店してきました。 物産館だけではなく、... 2018年10月2日 月見編集長
カフェ TSUTAYA健軍のカフェスペースに注目!サブウェイとモリコーネの嬉しい併設。 TSUTAYA健軍店が、Wi-Fi、電源、ドリンク、フードが一通り揃っており、本を読みながら落ち着いた入り、PCをいじる... 2018年9月21日 月見編集長