スポンサーリンク

タイトル

熊本市がコロナからの経済対策として、「熊本市プレミアム宿泊クーポン」の発売が決定!

月見 水子
でもこれ、どうやって購入できるの?
月見 編集長
だよね!僕もそう思ってしっかり調べてきたので、詳細をご紹介するね!

ということで、今回熊本プレイスでは、「熊本市プレミアム宿泊クーポン」の詳細と、購入方法についてしっかりとご紹介していきたいと思います。

目次はこちら!

スポンサーリンク

月見 水太郎
インスタで熊本の美味しいところ、おすすめスポットを紹介しています!ぜひぜひチェックお願いします!⬇️

インスタバナー

販売期間はいつから?購入方法について。

購入方法は特設サイトからweb経由で購入できるとのことです。

\特設サイトはこちら!/

対象施設も既に、公表されているので、とりあえずこちらのページから対象先をチェックしましょう!

月見 水子
楽しみね〜。
スポンサーリンク

クーポンの金額、購入枚数。実際にどのくらい安くなるのかについて。

クーポンの金額や購入できる枚数などを以下にまとめてみました。

クーポンの詳細
クーポン額面:10,000円(販売額5,000円)5,000円(販売額2,500円)

発行予定枚数:29,000枚

クーポン発売開始日:6/15(月)10時

利用できる期間:6/19(金)~7/31(金)宿泊分まで

利用対象者:熊本県内にお住まいの方(チェックイン時に、住所がわかる身分証をご提示いただきます)

購入可能枚数:お1人当たり6枚まで

利用対象宿泊施設:6/15(月)以降、熊本国際観光コンベンション協会ホームページにて紹介いたします

ポイントとしては、購入金額の半額を市が負担してくれるということ。

月見 水子
つまり半額ってことよね!めちゃお得じゃん!
月見編集長
そうなんだけど、1泊に付き1人1枚の使用になっている点に注意しなきゃね。

1万円のクーポンを3枚購入しても、同じ宿泊には3枚使えないってことだね。

ただ、同じ部屋でツインなどを取った場合、それが2人で宿泊したとしてもクーポンは使えます。

月見編集長
一応1人6枚まで購入できるんだけど、複数枚購入する人は使用期間と宿泊数に注意して購入しようね。
スポンサーリンク

宿泊の対象施設は?オーナーはどうやって登録するの?

まずは、宿泊対象施設は、6月15日以降に、熊本国際観光コンベンション協会のサイト内にて発表されるので、現時点ではわかりません。

また、宿泊施設側の人には、対象施設に対してすでに資料が送付されているので、そちらのしたがって専用のサイトから登録が必要になります。

月見 水子
それじゃあ今は、対象施設が登録をしている段階ってわけね。
月見編集長
そういうことだね!どこの宿泊施設が対象になるのかめちゃ気になるよね。
\対象施設が決定!/

上のリンクからチェックしましょう!

クーポンについての疑問・質問を解決!

タイトル

いくら割引になる?

割引料金

使用できる制限はある?

質問と答え

一泊で使用できるクーポン枚数

質問と答え

別宿泊でクーポンを利用したい場合は?

Premium coupon6

クーポンを買うときにホテルも予約するの?

Premium coupon7

めちゃくちゃお得なので、気になる方はぜひチェックしてみてね!

発行予定枚数が29000枚と限定されているので、6月15日は、購入サイトは要チェックだと思います。

月見 編集長
熊本プイレスでは絶対に購入する予定だよ!
月見 水子
また楽しみが一つ増えたわね。

それでは、今後の情報をぜひチェックしてみてください。

それでは!

くまプレでは、月見編集長(@kumamoto_place)のインスタで熊本紹介もしています。ぜひこちらもチェックしてみてください!

\特設サイトはこちら!/
\コロナ関連記事!/
熊本の食事予約をするならこのサービス!
月見 水太郎
熊本でめちゃくちゃ美味しいお店を探すならチェックしておきたいサービスがこちら!↓
\熊本の美味しいお店を探すなら!/

熊本の美味しいお店を探すなら「ホットペッパー」「食べログ」「一休」はぜひチェックしおくべきです!

また、これらのサービスってただのお店探しにだけ使っていませんか?

実はお店の情報を見るだけでなく、予約ができたり、クーポンで安く食べられたり、ポイントがついたりするんです。

月見 編集長
普通に電話予約するよりもめちゃくちゃお得なので、使わない意味がわかんない。

予約したい人はぜひ以下をチェックしてください!

スポンサーリンク
コロナと暑さ対策!同時にできるマスク。

コロナの時代。

マスクは当たり前のように着用しておかなければならなくなりました、外したい場所でも人が多ければ外せなくて、蒸れて気持ち悪くなる時もありますよね。

そんな時におすすめしたいのが「COOLMAX21(クールマックス)

接触冷感が気持ち良く、不織布並のウイルス除去率を誇るマスクです。

暑さと一緒に、コロナも対策できる優れものです!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事