スポンサーリンク

タイトル

コストコ御船店がOPENして、熊本内外からのお客さんで賑わいを見せてますね。

コストコといえば、大容量の商品を比較的リーズナブルに変えるのが特徴で、大きな倉庫に所狭しと商品が並んでいます。

そんな店内を一回りするだけでも、結構大変で、最終レジを済ましたあとは、お腹がペコペコということも。

月見 編集長
だから今回は、そんなコストコ三船店で食べられるフードメニューを紹介します!
月見 水子
コストコってご飯も食べられるの?

ということで、水子さんを連れてコストコのファストフードメニューを食べてきたので、まとめてご紹介します!

\コストコ御船店の/

目次はこちら!

スポンサーリンク

月見 水太郎
インスタで熊本の美味しいところ、おすすめスポットを紹介しています!ぜひぜひチェックお願いします!⬇️

インスタバナー

コストコ熊本御船倉庫店へのアクセス!

コストコの看板

月見 編集長
基本的には車でのアクセスになると思うけど、県外からのアクセスも考えて、ICから市内からと分けて紹介します。

熊本市内から30分。

熊本の中心部からだと30〜40分で大体コストコまで到着します。

熊本の住んでいる場所にもよりますが、イオンモール熊本(旧クレア)から8分ぐらいのところにあるので、ここを通り道にする感じでコストコにアクセスできます。

月見 水子
なるほど、ほとんどクレアに行く感覚くらいの距離ってことね。

御船インターチェンジからから200mと近く。

今まで九州では「コストコホールセール 久山倉庫店」「コストコホールセール 北九州倉庫店」とどちらも福岡に店舗がありました。

月見 編集長
やはり福岡の力は強いですよね。ただ、この御船店舗ができることで、南九州の県外からもコストコへアクセスが容易になります。

それを狙ってということもあると思いますが、御船インターから目と鼻の先にコストコはあります。

立地はそういう意味ではかなり良いと言えます。

駐車場はめちゃ多い。

駐車場は平面のみですが、かなり広い面積が取られていて803台も置けるスペースが確保されています。

駐車場

街中からは少し郊外の方に位置するので、自然が近くにあって開放感がすごいです。

駐車場

立地的には、基本的には車でのアクセスが良いと思います。

スポンサーリンク

コストコ三船店で食べられるフードメニュー!

月見 編集長
コストコのメニューをまとめてご紹介します!

メニュー表

ただ、コストコのメニューは、定期的に入れ替えが行われてますので、実際のメニューはコストコ三船店でご確認ください。

※OPEN当時のものを参照しています。

まずは定番のホットドック!180円の衝撃。

ホットドック

一番の人気と言って良いのがコストコの名物メニュー「ホットドック」

ホットドック

大人の男の人の掌でもいっぱいいっぱいになるほどのボリュームです。

これにさらに、ドリンクバーがついてきて180円という、破格の値段設定が人気の理由の一つとも言えます。

購入時は、ホットドック単体でやってくるので、自分でソースや玉ねぎ、デリッシュなどをトッピングしていきます。

月見 水子
なんか楽しいわね。

トッピングされるホットドック

とにかく迷ったらこれ!って感じのメニューなので、初めての時はぜひお試しあれ。

続いてハンバーガーのメニュー!ボリューム満点。

ハンバーガー

680円というコストコならぬ価格感ですが、これもきてびっくりするくらいの大きさです。

ハンバーガー

ちなみにチーズバーガーガーデンバーガーの2種類あって、味が全然違います。

チーズバーガーは、塩胡椒すごく聞いていてシンプルな味。ガーデンバーガーは、パティ大豆が使われていて、こちらは少しスパイシーなソースの味がします。

ガーデンバーガー

肉々しさはチーズバーガーに軍配ですが、大豆パティも結構お肉の感じが強いです。

月見編集長
大豆ってすげぇなって思いますよ。
月見 水子
ガーデンバーガーは独特の味付けなので、好みが分かれるかもね。

ただ量が多いので、胃袋に自身が無い人はふたりで一つくらいで食べると丁度良いです。

ピザはホールでもピースでも注文可能。

ピザ

通常フードメニューの注文は、カウンターで行いますが、ピザの場合は受取口が2つに分かれています。

月見 編集長
スライスの小さな量の場合は、通常の注文口から行い、ホールの場合は、向かって左側の専用受け渡し口からの受け取りになるので注意です。

価格は、それぞれ300円1580円になっていて、正直スライスでも十分に量が多いです。

マルゲリータ

5種のチーズ

おすすめは、シンプルなマルゲリータです。チーズたっぷりとトマトソースが合うので、ぺろっと食べてしまいます。

5チーズは、チーズ好きな人におすすめ!ただ量が多いので、味変で蜂蜜などをかけるとさらに美味しくなると思います。

隠れた人気メニュープルコギベイク。

プルコギベイク

コストコで人気のある味付けプルコギ。これがパイ生地で包まれてベイクされた一品です!

450円ですが、こちらもかなり大きめなので、ひとり食べる時は注意しましょう。

スープは定期的にメニュー交換。

秋口や冬季だけちょっとした季節限定で販売されているスープメニュー!

スープ

くまプレでお邪魔した時は「クラムチャウダー」が販売されていました。

スープ

たっぷりのスープの中にミキシングしてありますが、具沢山のクラムチャウダーです。

スプーンで掬ったスープ

魚介のダシがしっかりと入っていて、クリーミー。匂いも味もめちゃくちゃ美味しいです。

クラッカーの袋

月見 水子
私このスナックの食感がめちゃ好きだったわ。

クラッカーの入ったスープ

クラッカーが袋で入っていて、これをスープに入れながら食感も楽しめるようになっています。

月見 編集長
個人的にはディナーロールみたいな、シンプルな味わいのパンをつけるとめちゃくちゃ相性良いと思います!

スイーツ・ドリンクメニューはこちら!

コストコのフードコートには、甘い系のメニューも用意されています。

スイーツドリンクメニュー

定番はソフトクリームで、定期的に味が変わります。

僕が行った時にはチョコレート味がありましたが、時期によってはストロベリーなども販売されているので、実際には足を運んで見てのお楽しみです。

スムージーやソーダー、コーヒー、ラテも販売されています。

ただ、やっぱりソーダ(ドリンクバー)が人気があって、フードメニューとソーダのセットが多いと思います。

月見 水子
ただこう考えてみると、ホットドック+ソーダセットの180円は、本当に安いわね。
スポンサーリンク

価格とボリュームが全然合っていないコストコフードをぜひ堪能あれ。

いろいろなものに目移りして、いっぱい注文してしまいがちですが、結構量が多いのでそこは注意です!

月見 水子
そんな時は持ち帰ってゆっくり食べれば良いのよ。
月見編集長
まぁそういう方法もあるよね。

ということで、コストコのフードメニューを一挙にご紹介しました!

是非コストコに行く人はチェックしてみてください。

それでは!

くまプレでは、月見編集長(@kumamoto_place)のインスタで熊本紹介もしています。ぜひこちらもチェックしてみてください!

\コストコの記事はこちら。/
熊本の食事予約をするならこのサービス!
月見 水太郎
熊本でめちゃくちゃ美味しいお店を探すならチェックしておきたいサービスがこちら!↓
\熊本の美味しいお店を探すなら!/

熊本の美味しいお店を探すなら「ホットペッパー」「食べログ」「一休」はぜひチェックしおくべきです!

また、これらのサービスってただのお店探しにだけ使っていませんか?

実はお店の情報を見るだけでなく、予約ができたり、クーポンで安く食べられたり、ポイントがついたりするんです。

月見 編集長
普通に電話予約するよりもめちゃくちゃお得なので、使わない意味がわかんない。

予約したい人はぜひ以下をチェックしてください!

スポンサーリンク
コロナと暑さ対策!同時にできるマスク。

コロナの時代。

マスクは当たり前のように着用しておかなければならなくなりました、外したい場所でも人が多ければ外せなくて、蒸れて気持ち悪くなる時もありますよね。

そんな時におすすめしたいのが「COOLMAX21(クールマックス)

接触冷感が気持ち良く、不織布並のウイルス除去率を誇るマスクです。

暑さと一緒に、コロナも対策できる優れものです!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事