スポンサーリンク

タイトル

ガソリンを入れるなら「御船倉庫店」へ!というぐらいに、ガソリンが安いという話を聞きつけました。

月見編集長
ほう。それは早速調べてみたいですね。
月見 水子
コストコって食品だけはなくて、ガソリンも安いのね。

今回は、コストコ御船店のガソリン価格を熊本県の価格と比較しつつ、ガソリンスタンド給油方法などもまとめてご紹介します!

\コストコの全てが知りたい人はこちら!/

目次はこちら!

スポンサーリンク

月見 水太郎
インスタで熊本の美味しいところ、おすすめスポットを紹介しています!ぜひぜひチェックお願いします!⬇️

インスタバナー

コストコ御船倉庫店と熊本県のガソリン価格の比較。安い?

熊本県のガソリン価格平均

ガソリン価格比較サイト gogo.gs(ゴーゴージーエス)」というサイトで、都道府県毎にガソリン価格が公開されているのですが、そちらのサイトでは2021年の5月の県のガソリン価格の平均が、およそ145円でした。

月見 編集長
これすごく便利!
月見 水子
私が入れたときはもっと安かったけどね。

あくまでも平均化価格ですし、セルフじゃないところも含まれているので少し高めになりますが、この当時で最安付近の値段が135円前後でした。

御船店ガソリン価格

そこで、御船店のガソリン価格を見ていくと、5月は軒並み154円〜156円の間を行ったり来たり。

価格的には、熊本の最安価格に近い値段設定になっていました。

月見 水子
なるほど!これは安いわね。

あくまでも平均的にという意見ですが、コストコのガソリンスタンドの給油価格は、その土地の平均の10円〜20円程度安くなる傾向にあるようです。

そのため、コストコに行くたびに給油しておくと、熊本県内でも最安に近い料金で給油が可能になりますので、お得です。

月見 編集長
ただ、ガソリン価格は毎日変動しますので、その時の平均価格やいくつけのスタンドと比較しておきましょう!
スポンサーリンク

コストコ会員登録が必須のなので注意を!

注意点

この後でコストコのガソリンスタンドでの給油方法についてご紹介しますが、まずは会員登録が必須であることを知っておきましょう。

コストコは有料会員制のスーパーということは知っている人も多いと思いますが、ガソリンスタンド自体は外に配置されています。

さらにセルフなので、誰でも給油できそうな雰囲気がありますが、会員カードがないと給油ができないので注意しておきましょう。

会員種別は問わなれないので「スタンダード」でも「エグゼクティブ」でもどちらでもOKです。

それではどこでカードが必要になるのかを、次の入れ方でチェックしていきましょう!

スポンサーリンク

ガソリンスタンドで実際に給油してみた!入れ方紹介。

ガソリンスタンド

月見 編集長
それではちょっとだけ特殊なコストコ御船倉庫店の給油方法についてご紹介します!
  1. セルフのガソリンスタンドになっていて、通常のスタンドと同じように白枠線があるので、空いているところに止めましょう。ガソリンスタンド混雑時は順路があって、基本的にはお店側から道路側に進むことが多いみたいです。
  2. 会員カードを挿入します。会員カードの挿入

    倉庫店で新しくカードを作った人は、どちらでも大丈だと思いますが、昔カードを作った人は、矢印がついてないパターンのカードがあります。

    その場合はバーコードを読み込ませることで会員認証が済みます。

  3. 続いて支払い方法を設定するのですが、コストコのガソリンスタンドは現金決済がありません支払い方法

    「クレジットカード」
    「プリペイドカード」
    「リワード」

    の3つのうちから支払いを選択します。一番多いのがクレジットカードの選択だと思いますが、master cardしか使えないところに注意です。

  4. ガソリンんの給油の種類あとは単純にレギュラーやハイオク、軽油などを選んで、通常のセルフのガソリンスタンドと同様に、給油をするだけです。
月見 水子
違うのは会員カードがいるところと、現金で支払いが出来ないところくらいかしらね。特に難しくなかったわ。

コストコに行ったらついでにガソリン給油もしてみましょう。

コストコの看板

ということで、コストコのガソリンスタンドについてまとめてみました。

価格としても熊本県内で見ていくと安く、せっかくコストコに行くなら給油するのはすごいありだと思います。

給油方法については、普通にセルフを入れたことがある人なら、問題なくできると思います。

月見 編集長
ポイントは「会員制」「現金払い不可」ってところなので、そこだけは間違えないように!
月見 水子
は〜い。

ということで、ぜひ素敵なコストコライフを。

それでは。

くまプレでは、月見編集長(@kumamoto_place)のインスタで熊本紹介もしています。ぜひこちらもチェックしてみてください!

\コストコのおすすめ記事。/
熊本の食事予約をするならこのサービス!
月見 水太郎
熊本でめちゃくちゃ美味しいお店を探すならチェックしておきたいサービスがこちら!↓
\熊本の美味しいお店を探すなら!/

熊本の美味しいお店を探すなら「ホットペッパー」「食べログ」「一休」はぜひチェックしおくべきです!

また、これらのサービスってただのお店探しにだけ使っていませんか?

実はお店の情報を見るだけでなく、予約ができたり、クーポンで安く食べられたり、ポイントがついたりするんです。

月見 編集長
普通に電話予約するよりもめちゃくちゃお得なので、使わない意味がわかんない。

予約したい人はぜひ以下をチェックしてください!

スポンサーリンク
コロナと暑さ対策!同時にできるマスク。

コロナの時代。

マスクは当たり前のように着用しておかなければならなくなりました、外したい場所でも人が多ければ外せなくて、蒸れて気持ち悪くなる時もありますよね。

そんな時におすすめしたいのが「COOLMAX21(クールマックス)

接触冷感が気持ち良く、不織布並のウイルス除去率を誇るマスクです。

暑さと一緒に、コロナも対策できる優れものです!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事