
今回編集長は、益城町の山の中にある純お茶カフェ「グリーンティーラボ(GReen tea Lab)」に取材に行ってきました。
お茶をこれだけゆっくりと堪能できるカフェはこれ以上無いんじゃ無いかというくらい、こだわりのあるカフェです。
今回は、お店の雰囲気とメニュー展開、店舗販売されているお茶についてご紹介したいと思います。

目次はこちら!


グリーンティーラボの場所、アクセス、駐車場

益城町、空港の程近くにあるお店
グリーンティラボは益城町の少し山の中の方にあるお店です。
近くに目立った建物はないですが、空港から車で数分の距離にあります。
基本的には車利用でのアクセスがおすすめです。

交通機関は街中に比べるとよくはないので、車での直接アクセスが良好なお店です。
駐車場はお店にたくさんあります。
お店の横は広めの駐車場になっているので、ゆっくりと駐車できるスペースが用意されています。

グリーンティーラボのお店の雰囲気(内観・外観)

お店の入り方、外観の雰囲気。
駐車場から見ると、お店の横側の小道から正面に入ります。
順路の看板に従うと飛び石の先に看板があります。


大きなカウンター、テーブル、素敵なテラス。

こういう壁向きのカウンターがあったり、奥にはテーブル席もあります。

おしゃれさとゆっくりくつろげる空間が用意されています。
店内では茶葉や雑貨の販売も。

さらにこの茶葉に関しては、一つ一つ違いが明記されていて、スタッフの方が丁寧に教えてくれます。

お茶の香りがお店全体に漂っております。
グリーンティーラボのメニュー。ランチはある?

お茶、スイーツメニュー

基本的にお茶を楽しみながら味わえる甘味系がメインです。
定番はお茶と最中のセット。
今回は夏場限定のかき氷も試してみたいと思います。

ただし、本当に種類が多いのでどのメニューを頼んだら良いのかわからない人のために、お茶の味わい表が用意されています。
「甘味・旨味」「ロースト」「フレッシュ」「苦味・渋み」で構成されています。

ランチはやってないの?
グリーンティラボではお昼時限定ですが、おにぎりや小鉢、卵などを組み合わせた食事メニューも展開されています。

グリーンティーラボのお茶の味、スイーツの美味しさを評価!

お茶と甘味の組み合わせ最高!
今回は甘めのお茶をチョイスして羊羹とセットで食べてみました。

相方の頼んだ方には最中がついてきました。
このサイズ感も素敵ですね。
もう一つのお茶は少し苦味のあるタイプを選びました。
お茶の味ってここまで変わるのか。というほどに味が違います。

お茶は1回目と2回目で雰囲気が変わります。
この最後まで楽しめる感じも素敵です。
夏場はやっぱりかき氷。
夏の暑い時期に行くときは、お茶のお供にかき氷がおすすめ。

しかもこのかき氷かなりボリュームがあります。
今回比較に使ったのは「iPhoneX Max」。
全長約15cmのiPhone顔負けの大きさです。
これだけの大きさなので、中の方はシロップがかかっていません。
なので、追いシロップと追い練乳が完備。

グリーンティーラボの営業時間、電話番号などの基本情報。
店名 | グリーンティーラボ(GReen tea Lab) |
---|---|
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 火曜日 |
電話 | 096-286-5566 |
住所 | 〒861-2204 熊本県上益城郡益城町小谷47 |
駐車場 | あり:お店前 |
クレジットカード | 可 |
電源 | なし |
Wi-Fi | なし |
グリーンティーラボで素敵なお茶会はいかが?

熊本市内、カフェはたくさんありますがお茶を専門に出すお店はそうそうありません。
そんな中でもグリーンティラボは、お店の雰囲気もお茶の種類もたくさんあって楽しめる要素がいっぱいです。
ぜひ一度素敵なお茶会をどうぞ。
それでは、月見水太郎(@tuki_mizu)でした。
こちらもチェック!
こちらもチェック!
こちらもチェック!