

ということで、今回は福岡からの下りの九州自動車道にある「基山パーキング」をご紹介します!
目次はこちら!


九州自動車道基山(下り)パーキングエリアの場所はここだよ!

福岡から熊本の前半!博多駅から30分でつきます。
基山パーキングエリアは、博多駅から車で30分の距離にあります。
熊本までの距離と比べると、おおよそ2割〜3割くらいの距離にあります。
なので、高速に乗ってから比較的すぐつきます。
普通車が168台!駐車場は潤沢にあります。
パーキングエリアなので、そんなに広くなさそうに感じますが、普通車が168台停められるスペースがあります。

ガソリンスタンドはある?
基山パーキングエリアには、ガソリンスタンドがありません。
その代わり、24時間動いている「EV急速充電スタンド」が完備されています。
基山サービスエリアにある食事施設まとめ!

外にある屋台関連のお店
ワクワクするような屋台がずらり!
「たこ焼き」「天ぷら」「串焼き」「クレープ」などなどバリエーション豊かです。


ちなみに福岡の名物梅ヶ枝餅もうってます!
店内売店でも色々と購入可能!スイーツやパンもあります!
モテナス基山の中にある売店でも色々と食事ものやドリンクを購入できます。
「コーヒー」や「カフェラテ」「プリン」や「ソフトクリーム」「アイス」などが販売されています。
店内の方がスイーツ系の商品が多いです。

ファストフード店はロッテリアが!
九州自動車道のパーキングエリアではロッテリアが結構多く、上りにもあるんですよね。
ちょこっとハンバーガーなどを食べたい時に嬉しいですね!

フードコートでラーメンや肉うどんが食べられるよ!
また、店内にはフードコートのスペースがあり、ラーメンやうどんなどを食べることができます。
通常のフードコートと同じで、券売機で食券を購入し料理を受け取るシステムです。
なので、外の屋台で食べ歩きするもよし、店内に入ってしっかりとランチやディナーを食べるもよしのお店です。

カフェはドトールが完備!
カフェはドトールが独立した店舗で存在するのが嬉しいですね。
旅のお供にコーヒーやカフェラテって必要ですよね。
また、コーヒーブレイクする時にもゆっくりとできるお店です。
お土産売り場・コンビニもあります!
広川と並んで大きなパーキングとして知られる基山ですが、お土産の種類や量が多いです。
福岡の明太子から、熊本関連のお土産までここに寄ればお土産に苦労することはないです。
また、独立してセブンイレブンがあるのも嬉しいポイントです。
パーキングのコンビニはおにぎりやパン、お菓子が潤沢にあるのが嬉しいですよね。

基山パーキングエリアの営業時間、電話番号などの基本情報。
店名 | 基山パーキングエリア |
---|---|
営業時間 | スナックコーナー・フードコート きざん・つつじ庵:6:00~24:00 みずき・みつせ:10:00~20:00 ドトールコーヒー:6:30~21:00 ロッテリア:8:00~20:00 お土産コーナー:6:00~23:00 セブン-イレブン:24時間 EV急速充電スタンド:24時間営業 インフォメーションコーナー: |
定休日 | なし |
電話 | 0942-92-5558 |
住所 | 〒818-0024 福岡県筑紫野市大字原田1318 |
駐車場 | 168台 |
クレジットカード | 可 |
電源 | 有り |
Wi-Fi | 有り |
熊本に帰る時におすすめのパーキング!
福岡より北上の旅に出た後に熊本方面が帰る方は、お土産処、お食事処としてぜひ行って欲しいパーキングエリアです。


ということで、基山パーキング下りに行かれる際のご参考になればと思います。
それでは、月見編集長(@tuki_mizu)でした。