

ということで、グリーンランドの料金システムについて、入場料やフリーパスなどを初め、割引料金などがないかなどをまとめてご紹介しようと思います。

目次はこちら!


グリーンランドの入場料!フリーパス料金花火大会の時の料金は?
入場料とフリーパス、お得なセット料金がこちら!

グリーンランドにおける子供の定義は(3歳以上中学生以下)となっています。
さらに身長によっても乗車できる乗り物の種類が変わるため、金額も違いが出てきます。
入園料 | フリーパス (入園料別) |
入園料+ フリーパス |
||
---|---|---|---|---|
おとな (高校生以上) |
1,700円 | 3,900円 | 5,600円 | |
こども 120cm以上 |
900円 | 3,700円 | 4,600円 | |
こども 120cm未満 |
900円 | リトルフリーパス 2,700円 |
リトルフリーパス 3,600円 |
|
シニア (65歳以上) |
900円 | 2,700円 | 3,600円 |
リトルフリーパス料金はなんで安いの?
リトルフリーパスは、120cm以上でないと乗れないアトラクションを除いたアトラクションにフリーパスで乗ることができる料金体系です。

詳しくは以下の公式のアトラクション情報を参考にね⤵︎
入園料+フリーパス
アトラクションに乗るためには回数券かフリーパスが必ず必要になります。
回数券については次の見出しで紹介していますが、基本的にはフリーパスで楽しむ人が多いと思います。

アトラクションの回数券は割高になるの?
まずは回数券の価格からご紹介します!
回数券 (1枚) |
120円 |
---|---|
回数券 (30枚綴り) |
3,300円 |
さて、この回数券なんですが、どのように利用するのかは、体験するアトラクションによって変わってきます。
例えば人気のNIOだと8枚。
大観覧車の場合は6枚
などといった感じです。
ちなみに、人気のアトラクションに4.5回乗ると、あっという間に30枚くらいは消費してしまいます。

アトラクションにもよりますが、5〜7くらいのアトラクションを体験するとフリーパスの価格を超えてくることになります。
これは一日普通に過ごしていると体験できる数だと思っています。
つまり一日グリーンランドを楽しみたいと思っている人は、フリーパスが断然お得です。
お得な割引について!学割?団体割引ってある?

団体割引について!

入園料 | フリーパス (入園料別) |
入園料+ フリーパス |
||
---|---|---|---|---|
おとな (高校生以上) |
1,700円 | 3,900円 | 5,200円 | |
こども 120cm以上 |
900円 | 3,700円 | 4,400円 | |
こども 120cm未満 |
900円 | リトルフリーパス 2,700円 |
リトルフリーパス 3,400円 |
|
シニア (65歳以上) |
900円 | 2,700円 | 3,400円 |
団体割引は基本的に入園料+フリーパスのセット料金が割引になります。
年齢によって割引料金が変わりますが、最高は大人料金の400円割引が一番お得となっています。

学生割引料金はあるの?西鉄とJRの割引切符があるよ!


熊本の方からいらっしゃる方はJR、福岡方面からいく場合はJRと西鉄両方が使えます。
基本的には対応駅から大牟田へ、大牟田からグリーンランドまでバスでの移動になっていて、そのすべてのチケットがセットになったプランです。

グリーンランドで安くいくためのコツは?
それでは最後にグリーンランド旅行、遊びを攻略する上で一番気になる「安くいく方法」をご紹介します。
クーポンサイトを使って割引料金で入園する!
「駅探バリューDays」「
デイリーPlus」などのクーポンサービスを使うのがベストです。
これらのサービスは、全国で使える100万種類以上のクーポンを利用することができます。
例えば、グリーンランドの場合、入園料1700円→1300円となって400円の割引となります。
どちらでもクーポンは使えますが、「駅探バリューDays」の方が月額料金が安いのでよりお得です。
30日間は無料で使えるので、ぜひチェックしてみてください!
パスや入園券付きのホテルに泊まって無料でパスをゲット!
グリーンランドのオフィシャルホテルなどでは、ホテルに一泊するとパスが同時にもらえるプランなどがあります。
入園券が無料で、フリーパスが割引料金で購入できるプランなどもあるので、グリーンランドを利用するならおすすめです!

グリーンランドにぜひ行こう!
今回はグリーンランドの「料金」に焦点を当ててご紹介してきました。
グリーンランドに遊びに行こう!と思ってい人の参考になればと思っています。


ということで、ぜひグリーンランドへ足を運んでみてください。
月見編集長(@kumamoto_place)のインスタもぜひ!チェックしてください。