スポンサーリンク

タイトル

月見編集長
純喫茶に行きたいなぁ。
月見 水子
そういえば、純喫茶かどうかわからないけど南高江に「珈琲あずま」ってお店がそうじゃないかしら?
月見 編集長
名前からして純喫茶感漂うね!よしそこ行ってくる!
月見 水子
はいよ、いってらっしゃい。

ということで、今回は南高江にある喫茶店、珈琲あずまに熊本プレイスでお邪魔してきました。

今回は編集長一人、お忍びでお店に行ったらしいのですが、そのお店がとっても素敵だったとのこと。

それではそのレポートをどうぞ!

目次はこちら!

スポンサーリンク

月見 水太郎
インスタで熊本の美味しいところ、おすすめスポットを紹介しています!ぜひぜひチェックお願いします!⬇️

インスタバナー

珈琲あずまのアクセス、駐車場情報!

月見 編集長
素敵なあずまの場所と駐車場情報についてご紹介。

南高江!ジョイフル川尻店近く。

南高江の下っていくとジョイフル川尻店の少し奥、左手にお店があります。

木造りで趣のある入り口で、「珈琲あずま」と書かれた立て看板が目印です。

入り口

駐車場はお店前に数台!

お店の前に白線で2台、駐車場スペースが用意されているので、車で直接アクセスしたい人におすすめ。

月見 編集長
車で行けるカフェってあまりないから嬉しいよね!
スポンサーリンク

素敵な暗さ、落ち着く空間の店内は最高の一言。

広すぎず、狭すぎず、一番奥側の席に座りましたが、奥からの日差しが少し入って、心地よい暗さ。

テーブル席

テーブルも壁も、椅子も一つ一つのそれが、カフェとともに育ってきていて、その古さも含めて素敵な空間が広がっています。

カウンター席

月見編集長
外の世界とは時間の流れが違う感じがするよね。
スポンサーリンク

珈琲あずまのモーニング、ドリンク、フードメニュー!

月見編集長
モーニングセットは10:00〜11:30の間、そのほかにも軽食がいくつかあって、メニュー種類もにくい感じが素敵だ。

メニュー表

今回はモーニングの来たけど、今度はナポリタン食べてみたいなぁ。

メニュー表

ドリンクやスイーツメニューもあって、昔ながらの甘味やドリンクメニューでそれもまた落ち着けるポイントでもあります。

珈琲あずまのモーニングメニューを食べてみた!

月見 編集長
コーヒーと薄切りトースト2枚、目玉焼きのモーニングセット!

モーニング

トーストはバターがたっぷりでカリッカリ、香ばしい焦げた耳をサクッとかじりつきます。

トースト

薄焼きで2枚あるので、これもまた食べやすいんですよね。

トースト

おかずは、シンプルな塩胡椒の目玉焼きソーセージほうれん草のソテー

おかず

月見 編集長
ソーセージとほうれん草のテカリ具合が素敵だな!

ソーセージ

ほうれん草

組み合わせとしてシンプルで最高のモーニングです。

そしてゆっくりとコーヒーを一杯。

コーヒー

珈琲あずまの営業時間、電話番号などの基本情報。

店舗基本情報
店名 珈琲あずま
営業時間 11:00~20:00
定休日 月曜日
電話 096-358-0022
住所 〒861-4106 熊本県熊本市南区南高江6丁目13−22
駐車場 有り:お店前に数台
クレジットカード 未確認
電源 未確認
Wi-Fi 未確認

珈琲あずまのモーニングの時間が素晴らしく落ち着く。

月見 水子
あんた結局珈琲あずまどうだったの?
月見 編集長
コーヒーもモーニングも美味しかったんだけど、とにかくお店が素敵なんだよね。気に入りすぎてまた行きたくなるお店だよ!

コーヒーカップ

コーヒーカップも素敵で、素敵が多いカフェでした!

ということで、素敵なモーニングが食べられるお店のご紹介。

気になる方は是非チェックしてみてください。

月見編集長(@kumamoto_place)のインスタもぜひ!チェックしてください。

熊本の食事予約をするならこのサービス!
月見 水太郎
熊本でめちゃくちゃ美味しいお店を探すならチェックしておきたいサービスがこちら!↓
\熊本の美味しいお店を探すなら!/

熊本の美味しいお店を探すなら「ホットペッパー」「食べログ」「一休」はぜひチェックしおくべきです!

また、これらのサービスってただのお店探しにだけ使っていませんか?

実はお店の情報を見るだけでなく、予約ができたり、クーポンで安く食べられたり、ポイントがついたりするんです。

月見 編集長
普通に電話予約するよりもめちゃくちゃお得なので、使わない意味がわかんない。

予約したい人はぜひ以下をチェックしてください!

スポンサーリンク
コロナと暑さ対策!同時にできるマスク。

コロナの時代。

マスクは当たり前のように着用しておかなければならなくなりました、外したい場所でも人が多ければ外せなくて、蒸れて気持ち悪くなる時もありますよね。

そんな時におすすめしたいのが「COOLMAX21(クールマックス)

接触冷感が気持ち良く、不織布並のウイルス除去率を誇るマスクです。

暑さと一緒に、コロナも対策できる優れものです!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事