
熊本でヨダレカレーを知らなければ、カレー好きを公言できない。
というほどの(嘘)カレーの名店をご紹介します。
熊本の方も、そうでない方も、皆さんに是非行ってもらいたいお店なのです!
ただし待つけどね。
うまいからしょうがないけどね。
目次はこちら!


「ヨダレカレー」の場所、アクセス、駐車場
東バイパス、平成とうや病院前!
東バイパスの平成とうや病院のある交差点を田迎方面に曲がるとすぐにお店があります!

駐車場はお店の左斜め向かい

お店を背にして道向かい「まちなか水源」というお店の敷地内、2台分がスペースとなっています。
実際に観るとこんな感じです。
近くには駐車スペースの広いお店がたくさんあるのですが、もちろんヨダレカレーに行く人が駐車できるスペースではありません。

ポップな内装!居心地の良い雰囲気のスペース。
お店入り口は特徴あるスペードの窓。
可愛い作りになっていて、多分手作り、ハンドメイドで作られた雰囲気がたっぷり感じられるお店です。
スペードの窓とか可愛いですよね。
店内もかしこまらないポップなデザインです。
Tシャツやポスターなどが飾られていて、目でも色々と楽しめるお店です。
テーブル席がメインですが、カウンターも完備。
テーブル席が全部合わせて12.3席。
プラスでカウンターも使えますが、店内全て合わせても20席無いくらいだと思います。
それだけにお店はすぐに超満員!お店の外におきゃさんが列をなしている状況が続きあmす。
1人で訪店してもカウンター席で食べられるのでそこは安心。
結構1人できているお客さんも多かったです。
ヨダレカレーにはFreeWi-Fiが準備されています。
ヨダレカレーは注文してからカレーが来るまでに結構待ちます。
なのでFreeWi-Fiを用意されているので、色々な時間を楽しみましょう。
イヤフォン持って行って動画を見たり、雑誌や漫画を読みながら時間を潰すのも良いですね。
Wi-Fi「BBIQRT-38b08a2-g」パス「9719dd5b7a85de」

待ち時間はどのくらい?
20席弱のお店にお客さんはたくさんやってきます。
営業時間が一応「12:00~15:00」「18:30~21:00」の2部構成となっています。
しかし、基本的には「カレーが無くなり次第終了」なので、営業時間の前に終わってしまうことは多いです。
待ち時間に関しては日にもよりますが、平日でも30分〜と待つこともあります。
お昼に行く場合は12時前から並んでいる人もいます。
12時に行けば並びますが、ヨダレカレーを食すことはできる可能性高いと思います。
土日祝日はさらに人が多くなるので、30分は早めに行くことをおすすめします。
「ヨダレカレー」のメニュー
ランチメニュー
席に着くとメニューの選び方についての注意書きがあります。
ポイントは、
・カレーの種類は最高3種類まで同時にかけることができる。
・カレーは自家製のため出てくるまで時間かかる。
・ランチタイムにはサラダがセットでつく
こんな感じです。
カレーの種類は不定期で変更されます。

実はアルコールメニューもある。
カレー屋さんの定番「ラッシー」もあります!これおすすめ。めちゃくちゃ美味しいです。
さらに外国のビールがあったり、焼酎やワインなどのラインナップもあります。

カレーのお持ち帰りはできる?
ヨダレカレーのお持ち帰りはあるのか?
について、言及されている記事は少なかったのですが、お持ち帰り(テイクアウト)のサービスはあります。
僕が食べに行った日も、常連さんがお持ち帰りのカレーを買っていました。
もちろん列には並びますが、家に帰ってヨダレカレーを楽しむことができるのも良いですね!
「ヨダレカレー」の味の評価!

ランチ限定ミニサラダ
りんごの透明なお皿が可愛い。
玉ねぎベースのドレッシングだと思うんですが、見た目もふわふわとしてて面白いです。
サラダはランチ限定のサービス。夜の場合はついてないみたいですね。

おすすめのラッシー!
自家製ラッシーはプレーンとパインをチョイス!
プレーンは真っ白で甘みが強いです。辛いカレーにぴったし!
パインラッシーしっかりと混ぜて飲みましょう。

ラッシーが好きな人は、絶対頼むことをおすすめします。
混盛りカレーで3種の味を楽しめ!
今回は僕が「混盛りカレー」相方が「あいがけカレー」を注文。
・せせりのバターチキンカレー
・タマチキキーマカレー
・チリポークカレー
見た目がとても綺麗ですね。
このインスタ映えもあって、インスタグラムでも人気を博しています。
ちなみにあいがけカレーも綺麗。
一つ一つ見て行くと、食欲がそそられまくります。
カレーって色々なスパイスが入っていて、複雑であるからこそ一つにまとまるとめちゃくちゃなクオリティになるんだと思っています。
ヨダレカレーのルーは、その複雑な味が日本人好みに調整され、そして調和が取れた中で味に深みがあります。

これが結構すごいところだと思うんです。
複雑でありながら、美味しいという単純な要素が脳を駆け抜けます。

「ヨダレカレー」の営業時間、電話番号などの基本情報。
店名 | ヨダレカレー |
---|---|
営業時間 | ランチ:12:00~15:00 ディナー18:30~21:00 |
定休日 | 火曜日 |
電話 | 096-200-5608 |
住所 | 〒862-0965 熊本県熊本市南区田井島2丁目3−1 タイホウビル1階 |
駐車場 | あり:場所はこちら |
クレジットカード | 不可 |
電源 | なし |
Wi-Fi | あり |
「ヨダレカレー」は何度も何度も行きたくなるお店!

という意気込みになるお店「ヨダレカレー」
不定期で味が変わるのも、リピートとしやすいポイントだと思います。
気になる方は是非一度お試しあれ!
それでは、月見編集長(@tuki_mizu)でした。
こちらもチェック!
こちらもチェック!
こちらもチェック!