スポンサーリンク

タイトル画像

月見 水太郎
前川珈琲店のモーニングに行ってきました!

戸島にある「前川珈琲店」のモーニングは、ワンコインで贅沢なメニューが食べられるます。

コーヒーショップのモーニングって本当にお得なところが多いですよね。

今回は、前川コーヒーのモーニングメニューと味の評価についてご紹介したいと思います!

目次はこちら!

スポンサーリンク

月見 水太郎
インスタで熊本の美味しいところ、おすすめスポットを紹介しています!ぜひぜひチェックお願いします!⬇️

インスタバナー

モーニングの営業時間は?

前川コーヒーのモーニングの営業時間は「7:00〜10:00」です。

結構朝早くからモーニングが食べられます。

出勤前でも時間に余裕があれば食べられるのが良いですね。

また、ちょっと遅くにお店についたとしても、余裕を持ってモーニングが食べられるところ良い。

月見 水太郎
僕は寝坊することが多いので10時までは助かります。
スポンサーリンク

「前川珈琲店」のモーニングメニュー

前川珈琲店のモーニングはセットメニューとなっていて、

ゆで卵」「卵ペースト」「ツナマヨ

からおかずが選べ、あとはトースト、ドリンク、ミニサラダがついて500円です。

モーニングメニュー

シンプルなトーストとドリンクのセットは380円です。

そのほかにも、モーニングメニューとしてサンドイッチやフレンチトーストなどのメニューもあり、こちらのメニューに+240円でドリンクを注文できます。

モーニングドリンクメニュー

サンドイッチとドリンクだと少し高くなりますが、リッチな朝食を食べたい人はこちらモーニングメニューをぜひどうぞ。

通常のモーニングセットはサラダ付きで500円なのでかなりリーズナブルですね。

スポンサーリンク

「前川珈琲店」のモーニングの味はいかに?評価します。

前川ブレンド珈琲とミニサラダ

最初にやって来ましたのは、前川ブレンド珈琲とミニサラダ。

コーヒーとミニサラダ

ミニサラダはそんなに量は多くないですが、コーンとトマトなど彩りはしっかりとしています。

ミニサラダ

前川ブレンドは飲みやすい口当たりで、何にでもあいやすい柔らかさがあります。

前川ブレンド珈琲

トーストと目玉焼き

モーニングセットメニューからは、目玉焼きをチョイスして月見編集長(@tuki_mizu)の朝ごはんとなりました。

月見 水太郎
普段は朝ごはん食べないんだけど、せっかく前川珈琲店に来たので食べたくなったのだ。

目玉焼きとトースト

目玉焼きは一旦脇に置いといて、トーストのこんがり具合とバターが絶妙です。

トースト

かなり厚切りなので、食べ答えがあるのと溶けたバターが噛んだ隙間から染み出してかなりジューシーです。

トースト

さらにパリッとした食感も損なわれずに、トーストがトーストとして完成しています。

月見 水太郎
普通にうまい!

目玉焼き

目玉焼きはとびっきりの半熟でした。トロトロと醤油の塩気が相待って絶妙なハーモニー。

2018 05 26 09 34 46

半熟部分の君が皿にふんだんに残ってしまうので、トーストにつけて食べるとまた違った味わいになります。

月見 水太郎
こういう食べ方がたまらなく好きなんだよね。

「前川珈琲店」の営業時間、電話番号などの基本情報。

店舗基本情報
店名 「前川珈琲店」戸島店
営業時間 全営業時間:7:00~23:00
モーニング:7:00〜10:00
定休日 年中無休
電話 096-237-6570
住所 〒861-8043 熊本県熊本市東区戸島西2丁目4−30
駐車場 あり:お店周り数十台
クレジットカード
電源 なし
Wi-Fi USEN SPOT

「前川珈琲店」のモーニングは美味しい!

トーストとドリンクって何か味気ない。と思っている人でも前川コーヒーのモーニングであれば、満足できるのではないかと思います。

月見 水太郎
それだけトーストが美味しかった!

熊本はモーニングできるお店が少ないので、前川珈琲店のモーニングって嬉しいですよね。

ぜひ一度お立ち寄りあれ!

それでは、月見編集長(@tuki_mizu)でした。

熊本の食事予約をするならこのサービス!
月見 水太郎
熊本でめちゃくちゃ美味しいお店を探すならチェックしておきたいサービスがこちら!↓
\熊本の美味しいお店を探すなら!/

熊本の美味しいお店を探すなら「ホットペッパー」「食べログ」「一休」はぜひチェックしおくべきです!

また、これらのサービスってただのお店探しにだけ使っていませんか?

実はお店の情報を見るだけでなく、予約ができたり、クーポンで安く食べられたり、ポイントがついたりするんです。

月見 編集長
普通に電話予約するよりもめちゃくちゃお得なので、使わない意味がわかんない。

予約したい人はぜひ以下をチェックしてください!

スポンサーリンク
コロナと暑さ対策!同時にできるマスク。

コロナの時代。

マスクは当たり前のように着用しておかなければならなくなりました、外したい場所でも人が多ければ外せなくて、蒸れて気持ち悪くなる時もありますよね。

そんな時におすすめしたいのが「COOLMAX21(クールマックス)

接触冷感が気持ち良く、不織布並のウイルス除去率を誇るマスクです。

暑さと一緒に、コロナも対策できる優れものです!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事