




目次はこちら!


サクラマチクマモトの営業時間について詳しく紹介!


サクラマチクマモトの商業施設の営業時間について
サクラマチクマモトの服、食事、映画館、エステ、リラクゼーション、医療施設、スイーツ、食品など色々な施設が入っています。
それぞれに営業時間が違っていて、ざっくりと紹介すると
営業時間 | 備考 | |
---|---|---|
商業施設全体 | 10:00〜22:00 | 1,3Fレストラン 11:00〜23:00 |
映画館 | 9:00〜25:00 | |
ファミリーマート | 6:00〜24:00 | |
サクラマチスクエア 2階バス案内所・バスターミナル |
7:00〜21:30 | |
エントランスなど | 6:00〜26:00 |
となっています。


サクラマチクマモトで朝食は食べられる?朝から開いているお店。

そこをチェックしていこう!
サクラマチクマモトで朝食が食べれそうなお店は「スターバックス」と「コンビニエンスストア」2店舗!
スターバックスもコンビニも朝の7時から営業しております。

ファミリマート自体はサクラマチ最速で6時からOPENしているので、早めについてご飯買いたい人はコンビニが便利!
朝のサクラマチを歩いてみたよ!

朝の9時半にサクラマチにやってきました。
一階はいつも通りの雰囲気ですが、2階に上がって店舗を見てみるとシャッターが閉まっています。
この時点で空いているのが、スタバやコンビニ、映画館などの一部店舗だです。
一階のエントランスやバスターミナルへ直結している部分は開放されていて、一部椅子などは使える状態です。
こちらのスペースは、6:00〜26:00まで比較的長く開いています。
地下と3階へのエスカレーターは、閉じられているので注意。
もちろんスタバからショップ部分への入り口も閉鎖されているので、外側のエントランス部分から入ります。
朝の時間帯のトイレは使える?
トイレが使えるのは一部分でショップ部分に併設しているトイレは入れないので使用不可になっています。
地下1階、2階部分のトイレを利用することができます。
熊本城ホールのエントランス部分のトイレが比較的広くて生きやすいと思います。
ここも6時から開いています。

朝一の映画館は、1階エレベーターから4階へ!

エスカレーターが止められているため、映画館へはエレベーターを利用します。
その場合、2階のエレベーターは使えないため、1階のエレベーターを利用します。
これで朝のサクラマチも怖くない!


ということで、朝からのサクラマチクマモトの雰囲気、全体の細かい営業時間を紹介しました。
これでサクラマチを満喫できると思います。
それでは熊本プレイスでした。
月見編集長(@kumamoto_place)のインスタもぜひ!チェックしてください。