
というランチが食べられるのが「目利きの銀次」です。
通常は居酒屋さんなのですが、お昼の時間帯は素敵な定食が食べられるランチタイムが設けられているのです。
これが結構贅沢で美味しかったので、実食レポートしたいと思います。
目次はこちら!
目利きの銀次 ランチの場所、アクセス、駐車場

下通りアーケード沿いにあります。
熊本の下通りアーケード、サーティワンの向かい側にお店があります。
お店は看板が大きく、わかりやすいのも特徴です。

駐車場は無いので、近場のコインパーキング紹介。
下通り近辺はかなりコインパーキング多いので、週末でない限り駐車場に困ることは無いと思います。
近くのおすすめパーキングはこちらの記事でご紹介しています。
下通り近辺のおすすめ駐車場!


目利きの銀次 ランチのお店の雰囲気(内観・外観)
お店外にもランチメニュー看板が用意。
入り口はこんな感じで、下通りから直接入店できます。
24時間営業ってすごいですよね。
ランチの時間帯はお店の外にメニュー看板が出ているので、気になる方は通りすがりにでもチェックしてみてください。
ランチが食べられる時間は朝5時〜18時まで、とかなり長めなので朝食の時間帯もご利用できます。

店内はカウンター、テーブルとかなり多い。
コンテナを模した椅子にテーブル席がぎっしり、ザ居酒屋感が素敵な印象です。
1人できても周りが気にならないカウンター席があるので、1人ランチも気兼ねなくいけます!
平日のランチの時間は人も少ないので、希望すればテーブル席にも座れると思います。
電源完備がにくい。

目利きの銀次下通りアーケード街店では、席によって電源が完備されています。
お昼のランチに来たときに、スマホの充電したり、PCをちょろっと触りたい!って人にも優しいお店なのです。
目利きの銀次 ランチのメニュー

大きく分けると「定食」「丼」の2種類のメニューがあります。
メインは海鮮系で刺身定食やミックスフライ、焼き魚の定食が1000円くらいで食べられます。
また、日替わり定食が800円で食べられのも魅力。

さらに丼は、いろいろな種類があって、海鮮モリモリの2段重タイプでも1000円で食べられます。
また、400円の牛丼、500円のシーフードカレーなど、やばいくらいコスパで提供されています。

目利きの銀次 ランチの味の評価!
本日の刺身定食を食べてみた!

ご飯、味噌汁、冷奴、刺身盛り、漬物の組み合わせ。
刺身はエビも入ってて見た目も豪華です。
銀次は醤油の種類が豊富で、利尻昆布、本醸造、さしみ醤油から選べます。
今回は、普通の刺身醤油で食べてみました。

エビも美味しかったです。
付け合わせのクオリティも高い!

付け合わせの味噌汁もアオサが入って美味ししですし、ネギトロをご飯に乗せて食べてもグッドです。
付け合わせの切り干し大根もご飯の進むブースターになります。
はまぐりを七輪で焼ける!
キャンペーンではまぐりが10円で食べられたので頼んでみました。
テーブルごとに設置されている七輪を使って目の前で焼くことができます。

こんな楽しみ方もできるのが目利きの銀次ランチの素晴らしいところです!
目利きの銀次 ランチの営業時間、電話番号などの基本情報。
店名 | 目利きの銀次下通りアーケード街店 |
---|---|
営業時間 | 24時間営業 ランチ:5:00〜18:00 |
定休日 | なし |
電話 | 096-325-4288 |
住所 | 〒860-0807 熊本県熊本市中央区下通1丁目10−28 栃原ビル1階 |
駐車場 | なし:近場の駐車場 |
クレジットカード | 可 |
電源 | あり |
Wi-Fi | 未確認 |
目利きの銀次のランチはいかがでしたか?

ということで、編集長もご満悦の目利きの銀次の海鮮ランチ。
気になる方は是非一度足を運んでみてください。
それでは、月見編集長(@tuki_mizu)でした。
こちらもチェック!
こちらもチェック!
こちらもチェック!