スポンサーリンク

センターリバーの冷凍食品のパッケージ

熊本県では知らない人はいない。というぐらい有名なハンバーグチェーン店である「センターリバー

よくスーパーに売ってある、「センターリバーの冷凍ハンバーグ」がどれだけ美味しいかを検証したいと思います。

これスーパーでよく見かけながら、なかなか手が出なかった冷凍ハンバーグなんですよね。

熊本県人のハンバーグ憧れの味ですので、ブロガーとして試さないわけにはいきません!

ということで、今回はセンターリバーの冷凍ハンバーグの実食レビューをしたいと思います。

目次はこちら!

スポンサーリンク

月見 水太郎
インスタで熊本の美味しいところ、おすすめスポットを紹介しています!ぜひぜひチェックお願いします!⬇️

インスタバナー

センターリバーとは?創業年は?

火の国・熊本で愛される味

1980年に生まれた火の国のハンバーグ屋さんです。

最初は浜線バイパスに1号店をOPENされています。

福岡や鹿児島にも広く店舗があるのですが、熊本人なら誰もが知っているハンバーグ屋さんですね。

お店に行くと、通常サイズのハンバーグセットが1350円で食べられるので、比較的リーズナブルなハンバーグ屋さんです。

第3水曜日はハンバーグが食べ放題のお店もあって、人気があります。

あぁ、お店に行って本場の味が食べたくなってきた。

スポンサーリンク

センターリバー冷凍ハンバーグの価格、カロリーなど。

冷凍ハンバーグの値段。

センターリバーのハンバーグは通販でも食べられます。

冷凍ハンバーグですが、一個あたりの単価は高く、赤牛ハンバーグで500円、オリジナルハンバーグのセットは五個入りで1850円です。

冷凍ハンバーグの内容。

冷凍のハンバーグの真空パックとソースが付いています。

冷凍ハーンバーグとソース

このソースがすごいシンプルないでたちながらめちゃくちゃ重要なので誤って捨てないように。

ソース

ハンバーグのサイズとカロリー(kcal)について。

ハンバーグ一個130gですね。

その辺のレストランとかで食べようと思ったら150gが基本になると思うので、そのサイズ感です。

栄養表示

ちなみに一般的なハンバーグは130gで280kcal程度が標準とのことです。

スポンサーリンク

センターリバーの冷凍ハンバーグの作り方。

この手の冷凍食品の作り方はだいたい一緒で、

1、レンチン 

2、ボイル

作り方の説明書き

だと思うのですが、僕はだんぜんお湯の中でグツグツやったほうが美味しいと思うので、今回もそうしたいと思います。

ボイルされている冷凍ハンバーグ

それでは17分間ボイルだ!

17分ってそこそこ待つんだなー。と思っているうちに完成!特に作り方にコツはなし!

センターリバーの冷凍ハンバーグはガーリックソースがうまい!

今日の晩御飯の全て。

本日の僕のうちのディナーはセンターリバーの冷凍ハンバーグとサラダ、手羽唐と冷奴です。

ハンバーグとサラダと手羽先と豆腐

左上のサラダの横にいるのは京都旅行に行った時の千枚漬けです。

これがかなりおすすめ。

肉汁とソースがうますぎる。

そんなことより、メインのハンバーグをいただきます。

ハンバーグ

センターリバーのハンバーグって俵型のイメージですが、冷凍物は一般的な小判形のハンバーグです。

びっくりするのが箸で切った時の肉じる具合。

中を割ったハンバーグ

食べてもわかるのが脂の質の高さ。肉がいいんだと思いますが、冷凍などとは思えないハンバーグの噛み応えです。

以前にフォルクスの高級冷凍ハンバーグを食べたことがあり、系統は違いますが味の質としはそのぐらい高いですね。

素晴らしい。

センターリバーの冷凍ハンバーグは美味しい!

5個1850円ですので、一個370円。

冷凍としては高いイメージですが、味を見てもらえれば納得の価格だと思います。

冷凍は保存も効くので、料理がメンドくさくて手を抜きたい時に冷凍庫に入れておくと重宝しそうです。

さらに、調理の手間が劇的に改善されることを考えると、コスパは良いのでは?とさえ思えます。

これとサラダとご飯とで満足いくディナーが食べれますよ。

センターリバーは、店舗に行ってももちろん美味しいですが、冷凍で家でも楽しめるのは素晴らしいと思います。

熊本に住んでいるなら是非一度お試しあれ。

それでは、月見編集長(@tuki_mizu)でした。

熊本の食事予約をするならこのサービス!
月見 水太郎
熊本でめちゃくちゃ美味しいお店を探すならチェックしておきたいサービスがこちら!↓
\熊本の美味しいお店を探すなら!/

熊本の美味しいお店を探すなら「ホットペッパー」「食べログ」「一休」はぜひチェックしおくべきです!

また、これらのサービスってただのお店探しにだけ使っていませんか?

実はお店の情報を見るだけでなく、予約ができたり、クーポンで安く食べられたり、ポイントがついたりするんです。

月見 編集長
普通に電話予約するよりもめちゃくちゃお得なので、使わない意味がわかんない。

予約したい人はぜひ以下をチェックしてください!

スポンサーリンク
コロナと暑さ対策!同時にできるマスク。

コロナの時代。

マスクは当たり前のように着用しておかなければならなくなりました、外したい場所でも人が多ければ外せなくて、蒸れて気持ち悪くなる時もありますよね。

そんな時におすすめしたいのが「COOLMAX21(クールマックス)

接触冷感が気持ち良く、不織布並のウイルス除去率を誇るマスクです。

暑さと一緒に、コロナも対策できる優れものです!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事