



ということで、今回熊本プレイスでは、阿蘇・小国へキャンプへ行く前の買い出しスポットについてまとめてみました。
それぞれに特徴があるので、場所と特徴とを分けてまとめてご紹介します!
目次はこちら!


鮮ど市場大津店

市場の新鮮な食材をゲットできるスーパー!
熊本市内から大津を通って阿蘇に向かえば、必ずと言って良いほど近くを通るのが、鮮ど市場大津店。
10時からOPENしているので、キャンプに使いやすいスーパーです。

特に僕がおすすめしたいのがパンの種類の多さです!
4枚切りから8枚切りまで、たくさんの種類が販売されていて、キャンプの朝食にぴったりのパンが見つかります。
僕は結構な頻どで、「ホットサンド」を作ってキャンプ朝食を取っています。
市場が休みの日曜・祝日は休みなので注意!

市場は基本的には日曜日や祝日が休みとなっていて、そこから直送で仕入れを行なっている鮮ど市場も同じく休みになっています。
日曜・祝日がチェックインの人はお気をつけください!
鮮ど市場大津店のアクセス、営業時間、電話番号。
店名 | 鮮ど市場大津店 |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 日曜・祝日(市場に準じる) |
電話 | 096-294-2170 |
住所 | 〒869-1234 熊本県菊池郡大津町大字引水156−1 |
駐車場 | あり |
クレジットカード | クレジット・電子決済可 |
コスモス大津店

キャンプ消耗品、食料品、冷凍食品の幅広いラインナップ!

コスモスの特徴は幅広いラインナップ!
精肉や野菜、冷凍食品などの食料品から、ガス菅などのキャンプに使う消耗品まで色々と取り揃えてあります。
キャンプに行く人のことを見越した商品ラインナップが嬉しいポイントですよね。
めちゃくちゃおすすめなので、是非チェックしてみてください。
コスモス大津店の営業時間、電話番号などの基本情報。
店名 | コスモス大津店 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | なし |
電話 | 096-293-8455 |
住所 | 〒869-1233 熊本県菊池郡大津町大字大津1311−1 |
駐車場 | あり |
クレジットカード | 不可 |
ダイレックス大津店
食料品と消耗品のバランスが良い。
ダイレックスってもともとホームセンターみたいなイメージがあったのですが、生鮮食品をはじめとする食料品もかなり多くてびっくりします。
紙皿やタッパー、割り箸などの消耗品も潤沢なので、ここに寄れば大抵のキャンプに必要な道具、食材が手に入ります。
朝9時からOPENは嬉しいポイント!
今回ご紹介しているスーパーでは一番早いOPEN時間なのがダイレックスです。
朝は9時から22時の夜まで営業しています。

ダイレックス大津店へのアクセス、営業時間、電話番号。
バイパスから一本裏の通りにあるので注意しましょう。
店名 | ダイレックス大津店 |
---|---|
営業時間 | 9:00~22:00: |
定休日 | なし |
電話 | 096-293-0057 |
住所 | 〒869-1233 熊本県菊池郡大津町大字大津1286−1 |
駐車場 | お店 |
クレジットカード | クレジット・電子マネー可 |
阿蘇・小国のキャンプ場のスーパー買い出しもこれで大丈夫!


ということで、今回ご紹介したのは阿蘇・小国キャンプに行く前に立ち寄りやすいスーパーまとめでした。
キャンプに行く人はぜひ活用してみてください。
それでは!
月見編集長(@kumamoto_place)のインスタもぜひ!チェックしてください。