当ブログではアフィリエイト(広告)を利用しています。

阿蘇ファームランドのレストラン「阿蘇きのこ亭」でランチ食べてきたよ!

当ブログではアフィリエイト(広告)を利用しています。

タイトル

今日は阿蘇にキャンプをした帰り道。

お土産とご飯を食べようと思って、阿蘇ファームランドに。

ファームランド

月見 水子

お腹減ったわね。何食べようかしら。

月見 編集長

僕は、カレーが食べたいなぁ。おっあそこの良さでなレストトランがあるよ!

ということで、今回は、阿蘇ファームランドのお食事処「阿蘇きのこ亭」をご紹介します。

単品でいろいろなランチが楽しめるので、ぜひチェックしてみてください。

目次はこちら! [hide]

「阿蘇きのこ亭」のアクセス、駐車場について。

月見 編集長

阿蘇ファームランドの1Fにあるレストラン!まずはファームランドを目指そう。

阿蘇ファームランドのミルクファームの中にあるレストラン。

阿蘇の赤牛などの阿蘇メニューが食べられる「阿蘇きのこ亭」。

阿蘇きのこ亭

ファームランドのお土産などが売っているコーナーの反対側らへんにお店があります。

お土産売り場

駐車場は阿蘇ファームランドの駐車場を利用しましょう。

言わずもがな。

駐車場は、ミルクファームの前にたくさんあるので、そちらに止めてからお店にいきましょう。

めちゃ広々!ゆっくりと食事を過ごせるお店づくり。

阿蘇ファームランド自体はすごく広いので、レストランの規模も結構大きめです。
看板

店内

店内
一つ一つの空間が広く、窓も大きく空いているので、採光もすごくとれています。

阿蘇の素敵な自然を感じながら、窓側でご飯が食べられるのは最高です。

ランチメニューはある?阿蘇を感じられる料理ばかり!

メニュー

メインの赤牛のハンバーグをはじめ、ローストビークや、ビーフカレー、唐揚げなどいろいろなメニューがあります。

ハンバーグも気になったのですが、ローストビーフビーフカレーを今回はチョイス。

さくっと食べられて、赤牛の雰囲気も感じられるメニューです。

阿蘇は高菜も有名ですが、プラス200円で高菜飯への変更も可能です。

ドリンクバーとスープバーは食事メニューについてきます。

ランチのセットメニューを注文すると自動でドリンクバースープバーがついてきます。

ドリンクバー

ドリンクー

スープバー

スープバーは機械式ですが、クルトンがついていてこちらを入れるとサクサクと食べられます。

クルトン

「阿蘇きのこ亭」は美味しいの?実際に食べて評価します。

月見 編集長

もうお腹がペコペコ。僕はカレーをいただきます!

ビーフカレー。

サラダとスープとドリンク

まずは前菜でサラダとスープとドリンクをいただきます。

シンプルだけど、カレーの前にはちょうど良い前哨戦。意外にスープが温かくて美味しかったです。

カレー

カレーがやってきました。

結構ボリュームがあって、見た目はシンプルですが、カレーのスパイスの匂いが鼻と胃袋を刺激します。

カレー

カレーにしっかりと煮込まれたビールがごろっと入っています。

こういうところのカレーってそんなにこだわりがないけど、ちょっとお高いプレイス価格がありますが、これはしっかりと美味しいです。

カレーのトロトロの感じとご飯が絡んで、色がめちゃめちゃ進みます。

月見 編集長

阿蘇に来たらカレー食べたくなっちゃうんだよね。

続いてローストビーフ丼

ローストビーフ丼

レタスたっぷりで、野菜もしっかりと取れるローストビーフ丼。

玉ねぎのソースがかかっていて、酸味と甘みと調和の取れたソースと一緒にご飯をかき込めます。

月見 水子

お肉のジューシーさとシンプルなソースがめちゃくちゃバランス取れてるね。適度に阿蘇感もあるので、おすすめ!

「阿蘇きのこ亭」の営業時間、電話番号などの基本情報。

店舗基本情報
店名 阿蘇きのこ亭
営業時間 11:00~15:00 (受付終了14:30)
定休日 なし
電話 0967-67-2100
住所 〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽55790−3
駐車場 有り:詳細こちら
クレジットカード あり
電源 なし
Wi-Fi 未確認

ファームランドに行ったら「阿蘇きのこ亭」でカレーをどうぞ。

本当に味は結構美味しかったです。

場所が場所なので、普通のビーフカレーでもちょっと高いという気もするかもしれませんが、味が美味しかったので大満足。

月見 編集長

お世辞抜きで美味しかったし、雰囲気も良かったのでまた行きたいなぁ。

月見 水子

ローストビーフも美味しかったよ!

ということで、是非一度お試しあれ。

それでは!

くまプレでは、月見編集長(@kumamoto_place)のインスタで熊本紹介もしています。ぜひこちらもチェックしてみてください!

\阿蘇のおすすめ食事処。/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人