スポンサーリンク

タイトル

夏だ!ざるそばだ!って時に行ってみた「船場花屋」がめちゃおすすめなので、くまプレでご紹介しちゃいます。

月見編集長
めちゃくちゃご紹介しちゃうよ!
月見 水子
張り切っているわね。

ということで、夏のテンションで編集長の陽気がおかしくなっているところで、早速お店のご紹介したいと思います。

目次はこちら!

スポンサーリンク

月見 水太郎
インスタで熊本の美味しいところ、おすすめスポットを紹介しています!ぜひぜひチェックお願いします!⬇️

インスタバナー

新町「船場 花屋」アクセス、駐車場

辛島町と新町の間「桜町」にあります。

サクラマチクマモト」で有名になりました、桜町にお店があって、洗馬橋や西辛島町などの電停が近場の市電の停留所になります。

坪井川沿いにある立地の良いお店で、どでかい看板と建物なので、一度通った事ある場合は、知っている人も多いと思います。

駐車場はお店の前に数台。なので満車時注意。

街中のお店なのですが、駐車場完備なので車でのアクセスが非常に便利です。

お店入り口

ただし、お店前には4台しか停められないので、満車のケースも多いです。

特に週末の昼間はまず一杯です。その時は、お金がかかりますが隣のコインパーキングを利用しましょう。

コインパーキング

コインパーキングの料金表

サクラマチの関係でこの辺の駐車料金も高騰していますが、早ければ40分程度で出てこられると思うので、コインパーキング使っても良いよ。という人は隣のパーキングが一番便利です。

スポンサーリンク

老舗ならではの、歴史の風を感じる店内。これぞお蕎麦屋さん。

まず正面から見た大きな看板、日本建築の瓦の屋根の雰囲気のあるお店。

看板

そして暖簾を潜ると、

暖簾

柱、壁、テーブル、椅子。どれも歴史を感じる風合いがあって、典型的なお蕎麦屋さんの雰囲気がしっかりと伝わってきます。

お店の中

メインはテーブル席で、2人〜4人掛けの席がたくさんあります。

テーブル席

お店に入って、右側、左側は座敷の席になっていて、今回はそちらの広いテーブル席を使わせてもらいました。

お茶

お冷やが色付きというのが、夏らしくてすごくいいなぁ。

月見 編集長
そんな落ち着いた雰囲気の中で、早速お蕎麦を注文するよ!
スポンサーリンク

「船場 花屋」のおそばのメニューを徹底紹介。

月見 水子
メニューの献立もシンプルで良いわね。トッピングがありすぎて迷ってしまう感じがないわ。

メニュー表

大きく分けると「温かい」「冷たい」で分けられて、そこに季節物のメニューが入ってきます。

訪れたのが8月の気温が高い日ということもあって、迷わず冷たいそばから、天ざる大ざるをチョイスしました。

これに、おにぎりを一個だけつけて、準備万端です。

ドリンクメニュー

ちなみにアルコールのメニューもあって、ビールと日本酒もいただけます。

月見編集長
蕎麦を魚にお酒を飲むのもオツなものだよね。

天ぷらのお蕎麦最高!わさびで直接食べる側の味。

天ぷらとお蕎麦ってなんでこんなにも相性が良いのでしょうか?

天ぷらそばは豪勢に海老が2匹の布陣。

これがまた、清涼感のある蕎麦と対になっていてすごく素敵。

2020 08 18 13 23 13

船の先端に乗った天ぷらたち。

天ぷら

天ぷら

海老起点にとうもろこし、ししとう、オクラなど、脇を固める野菜達がとにかく美味しいです。

とうもろこしの天ぷら

月見 編集長
特にもろこしの甘みが素晴らしい。

えび

エビも衣が主張していなくて、エビ本来の身のうまさがしっかりとわかる天ぷら。

そばとワサビの相性が絶妙。

そば自体すごく美味しいのですが、「船場 花屋」のおそばで驚いたのが、注文毎にすり下ろされる山葵

そば

薬味

薬味がこれだけありますが、絶対的におすすめなのがわさび。

わさび

これ本当においしいわさびなので、そのまま食べても鼻が痛くなったりしません。

なので、つゆに溶かすのではなくて、そばに直接つけてわさびの風味をしっかり楽しんでください。

そば

月見 水子
そばの幸せが口の中をつき抜けていくわぁ。

おにぎりはシンプルな海苔巻き。

おにぎり

蕎麦との組み合わせはいわずもがな。海苔もパリッとして美味しいです。

最後はそばつゆで。

そば湯

そば湯

そば湯

そばの最後はそばつゆで。

最後まで楽しませてくれるお店でした。

桜町「船場 花屋」の営業時間、電話番号などの基本情報。

店舗基本情報
店名 船場 花屋
営業時間 11:00~15:00
定休日 第2、第4月曜
電話 096-356-2222
住所 〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町2-34
駐車場 有り:お店の前に4台
クレジットカード なし
電源 なし
Wi-Fi なし

そばを楽しみたい。が実現するお店「船場 花屋」へどうぞ。

そば

夏場のざるそばって最高ですね。

月見編集長
よし!今度は冬のあたたかい蕎麦もしっかり楽しみたいね。
月見 水子
めちゃくちゃ良かったね。お店の雰囲気も良いし。

ということで、ぜひ一度足を運んで蕎麦を楽しんでください。

それでは!

くまプレでは、月見編集長(@kumamoto_place)のインスタで熊本紹介もしています。ぜひこちらもチェックしてみてください!

\お蕎麦やうどんが食べられるお店。/
熊本の食事予約をするならこのサービス!
月見 水太郎
熊本でめちゃくちゃ美味しいお店を探すならチェックしておきたいサービスがこちら!↓
\熊本の美味しいお店を探すなら!/

熊本の美味しいお店を探すなら「ホットペッパー」「食べログ」「一休」はぜひチェックしおくべきです!

また、これらのサービスってただのお店探しにだけ使っていませんか?

実はお店の情報を見るだけでなく、予約ができたり、クーポンで安く食べられたり、ポイントがついたりするんです。

月見 編集長
普通に電話予約するよりもめちゃくちゃお得なので、使わない意味がわかんない。

予約したい人はぜひ以下をチェックしてください!

スポンサーリンク
コロナと暑さ対策!同時にできるマスク。

コロナの時代。

マスクは当たり前のように着用しておかなければならなくなりました、外したい場所でも人が多ければ外せなくて、蒸れて気持ち悪くなる時もありますよね。

そんな時におすすめしたいのが「COOLMAX21(クールマックス)

接触冷感が気持ち良く、不織布並のウイルス除去率を誇るマスクです。

暑さと一緒に、コロナも対策できる優れものです!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事