スポンサーリンク

タイトル

月見 水子
なんか甘いもの食べたいわね〜。和菓子か洋菓子。なんでも良いからスイーツ食べたいわ〜。
月見 編集長
よし!それなら「サクラマチクマモト」に行こうよ。
月見 水子
いいわね!あそこなら私の食べたいものが見つかるかも!

と言うことで、今回はサクラマチクマモトスイーツやドリンクがお土産として買って帰れるお店を一覧でまとめてご紹介します。

月見 水太郎
ちなみにサクラマチクマモトには、おいしいお食事処がたくさんあるよ!詳細はこちら⤵︎をぜひチェック!
\サクラマチクマモトにご飯を食べに行く!/

目次はこちら!

スポンサーリンク

月見 水太郎
インスタで熊本の美味しいところ、おすすめスポットを紹介しています!ぜひぜひチェックお願いします!⬇️

インスタバナー

意外に多い和菓子が食べられるお店一覧!

月見 水太郎
熊本の銘菓から、県外の大人気お菓子!色々な種類が揃っているぞ!

おめで鯛焼き本舗

全国の商業施設や路面店などが多数展開されている有名鯛焼きチェーン店である「おめで鯛焼き本舗

おめで鯛焼き本舗

月見 水子
熊本だとゆめタウン大江なんかにも入っているお店ね。

焼きたてはパリッとしたかわにぎっしりの餡がこれでもかと入っています。

持ち帰りする場合は、家でもう一度トーストすると美味しいんです。

旬彩館 さくら

「旬彩館 さくら」は熊本の有名なお菓子屋さんのお店が入っている、お土産処です。

旬彩館のPRページ

入っている店舗は「シーキューブ」「桂新堂」「お菓子の香梅」などなど。

特徴的なのは熊本のお菓子だけでなく、全国でも知られているブランドのお菓子が販売されています。

月見 水太郎
さらに、期間限定で全国でも有名なお菓子が店舗売りされるので、ぜひチェックして欲しいお店だね!

総合お土産ショップなので、ぜひお立ち寄りあれ。

あんたがたどこさ

あんたがたどこさは「肥後太鼓」が有名で、1949年創業の老舗お菓子メーカーです。

あんただかどこさPRページ

月見 水太郎
肥後太鼓かなり美味しいんだよ!詳細は僕のインスタ⤵︎をチェックしてね!

この投稿をInstagramで見る

熊本の老舗のお菓子メーカー「#あんただかどこさ 」は #熊本土産 としてもおすすめです! 豆菓子などを砂糖で固めてある#せんべい なのですが、食べ応え抜群で最高のお菓子です!🍘 そのほかにもゴマを固めたせんべいもあってこれも風味よくすばしい😋 熊本の情報を発信するブログ「熊本プレイス」を応援お願いします😊
 詳細はプロフィール欄〔@kumamoto_place〕のリンクURLからどうぞ! #熊プレ #熊本プレイス #グルメ #ランチ #今日のランチ #スイーツ #スイーツ好き #昼食 #お昼ご飯 #美味しい #美味しいもの #カフェ #カフェ部 #カフェ好き #カフェご飯 #カフェ巡り #サクラマチクマモト #sakuramachikumamoto #熊本スイーツ #熊本グルメ #熊本ランチ #熊本カフェ #熊本カフェ部 #熊本カフェ巡り #熊本お土産 #熊本駅

熊本プレイス〔月見水太郎〕さん(@kumamoto_place)がシェアした投稿 -

さらにサクラマチクマモトの店舗には、これに加えてチョコレートを使った新製品も取り扱っています。

月見 水子
店舗限定もあるって魅力的じゃない!

くまもと銀彩庵

くまもと銀彩庵も熊本では老舗のお菓子メーカーです。

和菓子を中心に色々な種類のお菓子を取り扱っています。

くまもと銀彩庵のPRページ

月見 編集長
ここは紫餡を使ったお菓子が魅力的!インスタはこちらをチェック⤵︎してね!

この投稿をInstagramで見る

くまもと銀彩庵の人気のお菓子3点セットを購入🍡 試しに1個ずつ食べたいって人におすすめのセットです🍴 #月紫 #紫音 #肥後三彩 の3つが食べられます☺️ くまもとお土産にぜひお試しアレ! 熊本の情報を発信するブログ「熊本プレイス」を応援お願いします😊
 詳細はプロフィール欄〔@kumamoto_place〕のリンクURLからどうぞ! #熊プレ #熊本プレイス #くまもと #熊本県 #菓子 #お菓子 #スイーツ #スイーツ好き #昼食 #お昼ご飯 #3時のおやつ #sakuramachikumamoto #熊本菓子 #熊本お菓子 #熊本和菓子 #熊本洋菓子 #熊本旅行 #熊本観光 #熊本スイーツ #熊本グルメ #熊本ランチ #熊本カフェ #熊本カフェ巡り #熊本土産 #熊本お土産 #銀彩庵 #サクラマチクマモト

熊本プレイス〔月見水太郎〕さん(@kumamoto_place)がシェアした投稿 -

こちらもお土産に最適な商品がたくさんありますよ!

スポンサーリンク

洋菓子が売ってあるお店!シュークリーム?タルト?なんでもあるぞ!

月見 水子
さてここからが本番!熊本初出店のお店がたくさんあるって噂よね。

シュークリーム専門店 ウルル

ウルルは熊本でも人気のあるケーキ屋さん「パティスリークォーレ」が展開しているシュークリーム専門店です。

ウルルのPRページ

サクサクの生地に滑らかなクリームさらにチョコチップも散りばめられているのが特徴的です。

月見 水子
あとクロワッサンにクリーム入っているクロワッサンシューも気になるのよね!

ぜひ一度足を運んでみてください。

CROQUANT CHOU ZAKUZAKU

熊本のシュークリームの後は東京のシュークリームはどうでしょうか?

クロッカンシューザクザク

ザクザクはシュー生地の食感からきていて、クリームよりもその外側にこだわりを持ったシュークリーム屋さんです。

週末に行くと、購入の列まちができているくらい人気のお店です。

月見 水子
これは絶対買いに行きたいお店だわ!

BAKE CHEESE TART

クロッカンシューザクザクのお隣で営業している「BAKE CHEESE TART」も見逃せないスイーツショップのひとつ。

BAKE CHEESE TARTのPRページ

北海道のチーズを使った舐めらかなムースが特徴的なタルトです。

ザクザクシューと一緒に行列のできるお店の一つです。

ベルギーワッフル マネケン

ベルギーワッフルが日本を駆け巡ったのはもう20年も前になりますが、実は昭和の時代から日本でもベルギーワッフルのお店がありました。

ベルギーワッフルマネケン

それがベルギーワッフルマネケンなのです。

月見 水子
そんな前からワッフルのお店ってあるのね!一度食べてみたいわね。
月見 水太郎
ワッフルの老舗の味をぜひ一度堪能あれ。

LOVE² Sweets

スイーツのセレクトショップと言われている「LOVE² Sweets」が熊本に初出店となっています。

LOVE²SweetsのPRページ

LOVE² Sweetsは期間限定で、全国の人気店の味が楽しめるお店です。

月見 水太郎
期間限定というところが面白いよね。ちなみに2店舗ずつの味が楽しめるようになっているよ。

フェスティバロ

フェスティバロは、唐芋を使ったお菓子の専門店です。

鹿児島のお店なのですが、珍しいですよね?

フェスティバロ

一番人気の唐芋レアケーキは、鹿児島の直営農場で栽培した唐芋をつかています。

さらに、保存料などを使っていたので体に優しいお菓子作りも考えられています。

Caspia

熊本初どころから、九州初のカスピ海ヨーグルトのお店「Caspia」。

カスピのPRページ

カスピ海ヨーグルトを始め、ヨーグルトを利用したお菓子やドリンクなども販売されているのが特徴的です。

月見 水子
そう言えばドリンクが売ってあったわね。

ヨーグルトに特化したお店は珍しいので、ぜひ一度お試しあれ。

feal(pie & tea stand)

ミートパイの専門店は熊本にあまり無いですよね。

本場オーストラリアのミートパイが熊本のサクラマチで食べられるようになりました。

fealのPRページ

スイーツとは少し違いますが、ミートパイを初めとするお惣菜パイが美味しいお店なんです。

月見 水子
ミートパイってあんまり食べたことないけど、美味しそうじゃない!

サーティワンアイスクリーム

サーティワンアイスクリーム!

は説明するまでもないと思いますが、全国的に展開されているアイスクリームチェーン店ですね。

ショッピングの休憩の時にアイスでも食べながら、フードコートでワイワイしたり、休んだりするのも良いですよね。

月見 編集長
ご飯食べた後のデザートでも良いかもね。
スポンサーリンク

ドリンクの種類が充実!持ち帰りできるドリンクカフェ!

月見 編集長
ドリンクは注目のお店が2つ!初出店の「辰杏珠」と「ナナズグリーンティー」はぜひチェック!

辰杏珠(sin an ju)

タピオカの注目点が熊本のサクラマチにもできました。

時間帯によってはちょっと並びますが、並んでも買う価値があるタピオカドリンクです。

この投稿をInstagramで見る

#サクラマチクマモト にある #辰杏珠 の#タピオカ 飲んでみました☺️🍹 今ならほとんど並ばずに買えるので是非お試しあれ! ここのドリンクは甘さなしが選べるので、ダイエットしてる人にもおすすめだ! 熊本の情報を発信するブログ「熊本プレイス」を応援お願いします😊
 詳細はプロフィール欄〔@kumamoto_place〕のリンクURLからどうぞ! #熊プレ #熊本プレイス #グルメ #ランチ #今日のランチ #スイーツ #スイーツ好き #昼食 #お昼ご飯 #美味しい #美味しいもの #カフェ #カフェ部 #カフェ好き #カフェご飯 #カフェ巡り #カフェめぐり #カフェランチ #熊本スイーツ #熊本グルメ #熊本ランチ #熊本カフェ

熊本プレイス〔月見水太郎〕さん(@kumamoto_place)がシェアした投稿 -

黒糖を使ったタピオカも人気ですが、僕が注目しているのはいろいろな茶葉が楽しめるところ。

月見 水子
それは良いわね!タピオカ飲みたい!

日本の茶葉を使ったタピオカもあるので、ぜひ一度お試しあれ。

ちなみに無糖も選べるので甘いのが苦手な人にもおすすめですよ。

くだものかふぇ

熊本でも店舗が増えてきたので、知っている人も多いと思いますが、くだものジュースの専門店「くだものかふぇ

看板

目の前でジューサーにかけられる、新鮮な果実を素材そのままの味でいただけるのが特徴的です。

ジュース

季節限定のくだものもあるので、いつ行っても楽しめるお店です。

月見 水子
私もよく行くわ。オレンジがシンプルで好きなのよ。

ナナズグリーンティー

地下1階の和が楽しめるカフェは「ナナズグリーンティー

ナナズグリーンティ

抹茶とほうじ茶を使ったドリンクやスイーツが楽しめるカフェ。

一応スイーツドリンクのお店としてご紹介しますが、うどんや丼などのフードメニューもあるのが特徴です。

月見 水子
抹茶好きが殺到しそうなお店だわね。

ご飯もスイーツも楽しめるので、ぜひ一度お試しあれ。

サクラマチクマモトはスイーツやお土産が充実しまくっているぞ!

サクラマチクマモトの地下1階は食事とスイーツが充実している熊本でも最大級のスポットと言えます。

月見 編集長
ほんと、1日だけじゃ回りきれないくらいお店がたくさんあるんだよね。
月見 水子
そうね。でも今回のまとめでおおよそのお店がわかったから、あそことあそこは絶対行ってみようと思うわ。
月見編集長
(あそことあそこってどこだろう。。。)

ということで、今回はサクラマチクマモトのスイーツやドリンク、お土産が買えるお店がご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてください。

それでは、それでは、月見編集長(@tuki_mizu)でした。

月見 編集長
サクラマチの色々が知りたい人はこちら⤵︎の記事もチェックだ!
\サクラマチクマモトのおすすめ記事!/
熊本の食事予約をするならこのサービス!
月見 水太郎
熊本でめちゃくちゃ美味しいお店を探すならチェックしておきたいサービスがこちら!↓
\熊本の美味しいお店を探すなら!/

熊本の美味しいお店を探すなら「ホットペッパー」「食べログ」「一休」はぜひチェックしおくべきです!

また、これらのサービスってただのお店探しにだけ使っていませんか?

実はお店の情報を見るだけでなく、予約ができたり、クーポンで安く食べられたり、ポイントがついたりするんです。

月見 編集長
普通に電話予約するよりもめちゃくちゃお得なので、使わない意味がわかんない。

予約したい人はぜひ以下をチェックしてください!

スポンサーリンク
コロナと暑さ対策!同時にできるマスク。

コロナの時代。

マスクは当たり前のように着用しておかなければならなくなりました、外したい場所でも人が多ければ外せなくて、蒸れて気持ち悪くなる時もありますよね。

そんな時におすすめしたいのが「COOLMAX21(クールマックス)

接触冷感が気持ち良く、不織布並のウイルス除去率を誇るマスクです。

暑さと一緒に、コロナも対策できる優れものです!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事