「鼎’s by JIN DIN ROU SAKURAMACHI 熊本店」に行ってきました。
比較的リーズナブルに、本格的な中華が食べられるお店で、サクラマチの3Fレストラン街にお店があります。


ということで、論より証拠。実食レポートをしていきたいと思います。
目次はこちら!


サクラマチ「鼎’s by JIN DIN ROU」の場所は?提携駐車場

サクラマチの3Fレストラン街へGO!

サクラマチクマモトは、辛島町に方面に行けばあります。
さらにその中でも、少しリッチなお店が多い3Fレストラン街に「鼎’s by JIN DIN ROU」があります。
お店の場所は、レストラン街から入ると右側に方にあります。
以前ご紹介した「あか牛ダイニングyoka-yoka(よかよか)」の横にあります。
駐車場は、サクラマチクママモト提携駐車場へ。
サクラマチクマモトでは、3300円以上の買い物や食事をすると、提携の駐車場が2時間無料になるサービスがあります。
近場のコインパーキングもいくつかありますが、価格もそこそこなので、買い物や食事を行う人は、提携の方がお得です。
鼎’s by JIN DIN ROUのお店の雰囲気。

シックで落ち着いた雰囲気のある店内は、OPEN席と半個室のようなテーブル席とで分かれています。
皮張りのソファや椅子が心地よく、ゆっくりと中華を楽しめる雰囲気があります。
「鼎’s by JIN DIN ROU」のメニュー!ランチはある?
今回はランチの時にお邪魔しました。お昼のほうが比較的お得に食べられるので、おすすめです。
一番多いのは、選べるカジュアルランチで、メインを一つ選んで、人気の小籠包まで食べられます。

そしてそれよりもちょっとリッチなランチとして、「八品目餡かけランチ」「フカヒレランチ」があります。
これは、ちょっとお値段がはりますが、先ほどのセットにさらに杏仁豆腐などがついてきます。

ということで、今回のランチは「チャーハン」と「餡かけランチ」を注文してきました。
小籠包と鼎’s by JIN DIN ROUのランチをしっかりと味わいます。

まずは選べる小籠包とその食べ方。
ランチの小籠包は通常タイプと羽付きタイプと好みの方を選択することができます。
それぞれに食べ方がありますが、席に食べ方が書いてあるので、まずはそちらをチェックしましょう。
まずは黒酢に少し浸して、
箸で皮を少し開けます。
中のスープを楽しんだら、生姜を添えていただきます!
これがシンプルでめちゃうまです。
羽つき餃子は、いろいろな味を楽しもう。
「鼎’s by JIN DIN ROU」では、たれが潤沢に用意されております。
「酢味噌」「香港ラー油」「醤油、酢、ラー油」「黒酢」などの組み合わせで、それぞれ別の味を堪能できるというシステムです。
ピザカッターで、羽を切ってからいただきます。
いずれも、中のスープを楽しんでから、お好みのタレでいただきます。

1000円の魅力!カジュアルランチのチャーハン。
小籠包を楽しんだら、チャーハンをいただきます。

パラッバラで口の中で、解けながら、ご飯の旨味が口に入ってきます。
ちょっとリッチな餡掛けランチ。
あんかけもまた絶品なり。
いろいろな野菜の出汁が餡掛けに溶け込んでいて、味付け以上に素材の味もしっかりと出てきます。
これと絡む、食材と麺と。

噛むごとに美味しい味が染み出してきます。
最後に杏仁豆腐を楽しんでお店を後にします。
鼎’s by JIN DIN ROUの営業時間、電話番号などの基本情報。
店名 | 鼎's by JIN DIN ROU SAKURAMACHI熊本店 |
---|---|
営業時間 | 11:00~23:00(L.O.22:00) |
定休日 | なし |
電話 | 096-355-5531 |
住所 | 熊本県熊本市中央区桜町3番10号 SAKURA MACHI Kumamoto 3F |
駐車場 | 有り:提携駐車場情報 |
クレジットカード | あり |
電源 | なし |
Wi-Fi | あり |
サクラマチで中華を食べるなら。
ということで、「鼎’s by JIN DIN ROU」のご紹介でした。


ぜひ一度お試しあれ!
それでは!
くまプレでは、月見編集長(@kumamoto_place)のインスタで熊本紹介もしています。ぜひこちらもチェックしてみてください!