当ブログではアフィリエイト(広告)を利用しています。
農家のおにぎり「ichi kara juu」一から十までお米を生産しているおにぎりショップ!

お米からおにぎりまで、全てを一つに生産している「ichi kara juu」をご存知ですか?
月見 水子どんなお店なのかしらなね?
おにぎりのテイクアウト専門店なんだけど、こだわりがあってすごく良いお店なんですよね!
ということで今回は、そんなおにぎりテイクアウトのお店「農家のおにぎり ichi kara juu」について、一から十までご紹介したいと思います!
目次はこちら!
お店の名前が「ichi kara juu」一から十?
お店の一から十って名前すごく珍しいなぁと思っていたのですが、店内のポスターにこう書かれておりました。

こちらお店、本当に阿蘇の米農家から生産されたお米を使用し、それを自らの店舗でおにぎりにして販売されているそうです。
月見 水子なるほど。つまり「一から十」まで、お米を作って販売しているってことね。
そういうことだね。そんなおにぎりが美味しくないわけないじゃない!
3号線沿い「ichi kara juu」のへのアクセスはどうしたら良い?
まずはアクセスから!3号線沿いにあるのでわかりやすいけど、駐車場などはちょっとチェックしておきましょう。
水道町3号線にあるお店。
「ichi kara juu」までは、街中の3号線沿いにあって、白川公園のすぐ近くにあります。

車で通ると大きめの看板があるので、位置は把握しやすいと思います。
駐車場は隣のパスートが提携。
電話した時に確認したら、隣のパスートに駐車すると割引をしてくれるそうです。

時期によって変わる可能性もあるので、気になる方はお店に確認をとってみてください。
店内を探訪!「ichi kara juu」のおにぎりメニューがたくさん。
テイクアウトメインなので、入り口から入るとすぐにカウンターがあります。


ショーケースには、具材がたくさん並んでいて、指定した具材をその場で握って提供してくれるような感じです。

季節や時期によってメニューは変わると思いますが、僕らが行った時にはこんな感じでした。
主なおにぎりメニューは紙に書いてあります。

シンプルな塩おにぎりから玄米のメニュー、醤油の実とチーズなんていうちょっと変わったメニューもあります。

お米自体は美味しいので、純粋な塩おにぎりも試したいところですが、
月見 水子これだけあるとかなり迷うわね。端から端までって言いたくなるわ。
ということで、今回はいろいろなメニューを6個購入。
家に帰ってから楽しみます。

イートインスペースもあるので、ちょっとだけ食べて出ることも。
一応お店の左右が椅子もあるカウンター席になっているので、イートインすることも可能みたいです。


しかも平日は朝8時から営業しているので、朝ごはんを買いに訪れでも良い感じですね。
農家のおにぎりのその味は?実食レポートします。
おにぎりはひとつひとつ袋に入っております。
月見 水子よし!早速いただきます!

さらに中身がわかるように、シールが貼ってあってわかりやすいです。


どんと並べてみました。
一番左から「うめぼし」「煮たまご」「ツナマヨこんぶ」「醤油の実とチーズ」「しゃけ」「ひばり工房のハム」となっております。
全て紹介すると大変なので、お気に入りの2品をご紹介します。

醤油とチーズって合うんですね。おにぎりののりバターなどをつける感覚で、クリーミーさとしょっぱい感じがベストマッチします。
月見 水子私は断然ツナマヨコンブ。わかりやすくご飯がもりもり進む味なんだわ。

あとスパムおにぎりもめちゃおすすめ。スパムというはハムなんですが、かなりおにぎりマッチします。

こういったおにぎりと一緒に、唐揚げが食べたい人は「おぐらの唐揚げ」お試しください。
最近くまプレでもハマっていて、おかずに困ったら唐揚げ買いに行ってしまいます。

「ichi kara juu」の営業時間、電話番号などの基本情報。
| 店名 | 農家のおにぎり「ichi_kara_juu」 | 
|---|---|
| 営業時間 | 平日:8:00〜14:00 、16:00〜18:30 土日祝:9:00〜17:00  | 
| 定休日 | 火曜・水曜 | 
| 電話 | 080-9341-3611 | 
| 住所 | 〒860-0844 熊本県熊本市中央区水道町12-5 本田ビル 1F | 
| 駐車場 | 無し:提携情報 | 
| クレジットカード | 未確認 | 
| 電源 | 未確認 | 
| Wi-Fi | 未確認 | 
お米も売ってる「ichi kara juu」でおにぎりテイクアウトをどうぞ。

お米の生産している関係で、1kg〜お米を購入することも可能です。
気軽に買える重さなので、こちらもぜひチェックしてみてください。
月見 水子明日にでもすぐ買いに行きたくなる美味しさね。
会社のランチにでも気軽に食べられるから、ぜひ一度お試しあれ。
それでは、くまプレの「ichi kara juu」レポートでした。
くまプレでは、月見編集長(@kumamoto_place)のインスタで熊本紹介もしています。ぜひこちらもチェックしてみてください!






