
ということで今回は、熊本駅に車やレンタカーでアクセスしたいって場合。
熊本駅の提携駐車場の場所や料金、割引情報などについてご紹介したいと思います。
長時間利用なら、熊本駅公式駐車場がお得です!
肥後よかモン市場の詳細はこちら!
目次はこちら!


熊本駅の駐車場の場所は3箇所!北にも南にもあります。
駐車場の配置図

どの駐車場も駅の入り口まで2.3分は歩きますが、一番近い公式の駐車場です。
新幹線口の目の前にも駐車場があるのですが、そこは料金も高く小さいスペースなので、迎えや短時間での利用がおすすめ。
西口立体駐車場
現在建て直し中なので使えませんが、その奥に広い平面駐車場が運営されています。
新幹線口にアクセスしたい人はこちらに停めるのがおすすめ。
南駐車場
南駐車場は白川口を出て右側に歩いていくと着きます。
南駐車場は1.2と2つありますが、現在は2のみの利用となっています。
平面駐車場なのですが、3つの駐車場からすると利用される頻度が少なく、比較的空いています。

熊本駅第3駐車場
一番新しい駐車場であり、収容台数530台ということもあって駐車スペース広く、熊本駅のメインになる駐車場です!

それぞれの駐車場特徴まとめ
簡単にですが、それぞれの駐車場の特徴をまとめておきます!
南駐車場:平面の駐車場で少し駅入口から離れている。
熊本駅第3駐車場:少し歩くが、1番広く停めやすい!
ざっくりとですが、距離や停めやすさなどの特徴です。

駐車料金は?お得な割引料金も!
通常料金はこちら
公式の3つの駐車場はそれぞれの場所によって、料金システムが違います。
通常料金、長時間利用や料金の区切りにそれぞれ違いがあります。
1泊めるといくら?新幹線利用は安い長時間料金。

通常料金 | 長時間料金 | 新幹線利用時割引 | |
---|---|---|---|
西口立体駐車場 | 200円/60分 | 24時間/最大900円 | 24時間/最大700円 |
南駐車場 | 100円/60分 | 24時間/最大700円 | 24時間/最大600円 |
第3駐車場 | 100円/30分 | 24時間/最大800円 | 24時間/最大700円 |
長時間利用の場合は参考にされてください。

その代わり少し駅から遠いので、距離と料金のトレードオフですね!
熊本駅内で買い物すると駐車料金が割引!
「肥後よかモン市場」という、熊本駅の食事処、お土産処で1500円以上お金を使うと駐車料金が300円割引されます!
最大料金が600円のところに停めると300円で24時間駐車できることになるので、かなりお得ですね。

またサービス不可の店舗もあるので注意してください!
肥後よかモン市場の詳細はこちら!
駐輪場は無料です!
熊本駅の新幹線口から出て左側、高架下に駐輪スペースが用意されています。
もし自転車でアクセスしたいって人は、こちらに停めてから熊本駅に行くことができます。

熊本駅は車でのアクセスもしやすい場所!
熊本に住む方でも、観光で来られる方で、車を利用する機会が多いと思います。

車でも全然アクセス可能です。
ぜひ1度お試しあれ!
それでは、月見水太郎(@tuki_mizu)でした。
こちらもチェック!
こちらもチェック!
こちらもチェック!